りゅうナビ

ザ・テラスホテルズカンパニー(ザ・テラスホテルズ株式会社)

ザ・テラスホテルズカンパニー(ザ・テラスホテルズ株式会社)

業 種
ホテル・旅行

当社のフラッグシップである「ザ・ブセナテラス」が 沖縄県北部の部瀬名岬に誕生したのは1997年7月10日。

いままで無かったオープンエアーな空間。ロビーを吹き抜ける南国リゾートの風。そしてなにより「ホテルにいらっしゃったお客様を、最高のおもてなしでお迎えしたい」という心。「自然との調和/自然への回帰」というコンセプトのもと、私達はその一心で駆け抜けてきました。

さらに、シティリゾートホテルの「ザ・ナハテラス」(那覇市)、森の中の大人のサンクチュアリ「ジ・アッタテラスクラブタワーズ」(恩納村)、ウェルネスディスティネーションをコンセプトとした「ザ・テラスクラブ アット ブセナ」と様々なリゾートスタイルを次々と誕生させ、2016年3月にはテラス第5のホテル「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」がオープンし、ザ・テラスホテルズは未来に向けて新たなステージの一歩を踏み出しました。

私達の使命は、沖縄の価値を高めること。「私達の創造が沖縄の未来を変える」を胸に、日々創造、日々努力し、沖縄県のリーディングカンパニー、沖縄を代表するラグジュアリーホテルブランドとしてこれからも地域の経済・社会・文化の発展に貢献していきます。

  • ザ・テラスホテルズカンパニー(ザ・テラスホテルズ株式会社)の写真
  • ザ・テラスホテルズカンパニー(ザ・テラスホテルズ株式会社)の写真
  • ザ・テラスホテルズカンパニー(ザ・テラスホテルズ株式会社)の写真
  • ザ・テラスホテルズカンパニー(ザ・テラスホテルズ株式会社)の写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1808
地図
TEL 098-864-1191
HP https://www.terrace.co.jp/
事業内容

沖縄の大自然と独自の文化に根差した"リゾートの真価"を創造し、新たなライフスタイルを提供する「ザ・テラスホテルズカンパニー」。

地域の活性化を図りながら、快適な暮らしを提供する「コクワ流通サービスカンパニー」。


ザ・テラスホテルズ(株)は、これら2つの事業のコラボレーションにより、企業としての新たな可能性を見出し、沖縄の未来を変える新たな価値の創造に取り組んでいます。

設立年月 1985年12月14日
代表者名 代表取締役社長 國場幸伸
資本金 23億円
従業員数 1,750人(2022年2月現在)
年間売上高 250億円(2022年度予測)
沿革 1985年 日本本土復帰後、国内でも比類ない観光地としてめざましい成長を遂げた沖縄県において、新たなリゾートスタイルの提案を目指し、ザ・テラスホテルズ株式会社(当初:名護国際観光株式会社)は誕生しました。

ザ・ブセナテラス(1997年7月10日開業)
フラッグシップ・ホテルであるザ・ブセナテラスを開業。ザ・ブセナテラスが建つ沖縄県名護市喜瀬の部瀬名岬は、「2000年九州・沖縄サミット」のメイン会場となった場所として国内外に知れ渡りました。


ザ・ナハテラス(1999年8月1日開業)
沖縄県の県都・那覇市にザ・ナハテラスをオープン。ビジネス・エグゼクティブのためのステージとしても、観光のベースとしても利便性の高いホテルとしてご利用いただいております。

ジ・アッタテラス ゴルフリゾート(2002年6月10日開業)
ジ・アッタテラス ゴルフリゾートを開業、一年を通じて青々としたグリーンと亜熱帯の花々に囲まれたリゾートゴルフをお楽しみいただけます。


ジ・アッタテラス クラブタワーズ(2005年6月10日開業)
ゴルフ場に隣接する場所にジ・アッタテラス クラブタワーズをオープンし、”大人の隠れ家”として静けさと完成度の高いサービスを提供しております。


ザ・テラスクラブ アット ブセナ(2011年4月1日開業)
部瀬名岬の足元、穏やかに澄んだ名護湾を臨む第4のホテル、ザ・テラスクラブ アット ブセナがオープン。ウェルビーイングを目的とした本格的なタラソテラピー施設を有し、これまでにないデスティネーションリゾートをご提案いたします。


ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ(2016年3月18日開業)
古き良き伝統文化に彩られた、沖縄県本島中部の読谷村に「ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ」をオープン。地域独自の自然景観を生かし、プライベートな居住空間を大切にした全室プール付きのヴィラは、まるで別荘にいるかのようなリゾートステイをお楽しみいただけます。
支店・支店事業所 【ザ・テラスホテルズカンパニー】ホテル及びゴルフ場の経営

◆ザ・ブセナテラス(沖縄県名護市)
名護市部瀬名岬に立つオープンエアーの国際級リゾートホテル
□客室数(ホテル本館392室 コテージ18室)
□料飲施設(レストラン7、バーその他6)
□その他施設(ショップ7、エステ、ライブラリー等)

◆ザ・ナハテラス(沖縄県那覇市)
「世界品質」をコンセプトに質の高いサービスを提供するシティリゾートホテル
□客室数(ホテル本館145室)
□料飲施設(レストラン3、バーその他2、大宴会場1、中宴会場3)
□その他施設(ショップ1、エステ、屋外プール等)

◆ジ・アッタテラスクラブタワーズ(沖縄県恩納村)
「大人のサンクチュアリ」をコンセプトとしたスモールラグジュアリーホテル
□客室数(ツインタワー74室、フォレストビラ4室)
□料飲施設(レストラン1、バーその他1)
□その他施設(ショップ1、クラブスパ、屋外プール)

◆ザ・テラスクラブ アット ブセナ(沖縄県名護市)
部瀬名岬の大自然に囲まれたウェルネスリゾートホテル
□客室数(ホテル本館68室)
□料飲施設(レストラン1、バーその他1)
□その他施設(バイオプール、タラソスパ、屋外プール等)

◆ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ(沖縄県読谷村)
プライベートな居住空間を大切にした全室プール付きのプライベートヴィラ
□客室数(ホテル本館48室)
□料飲施設(レストラン1、バーその他2)
□その他施設(ショップ、エステルーム、農園、多目的ルーム等)

◆万国津梁館(指定管理者)
青い空と大空に抱かれた景勝地・部瀬名岬に建つコンベンション施設。2000年九州・沖縄サミットのメイン会場として幕を開け、以来数多くのMICEの開催を承ってきました。「世界の架け橋」を意味する“万国津梁”の名を掲げ、細やかなおもてなしと豊かな南国の自然で世界を繋ぐ架け橋です。また、絶景のロケーションを活かしたリゾートウエディングの会場としても注目されています。


◆ザ・テラスベーカリー(沖縄県北谷町)
ザ・テラスホテルズ初のベーカリー専門店
□店頭販売・カフェスペース

◆営業所
東京営業所(東京都千代田区霞が関)
大阪営業所(大阪府大阪市中央区)




【コクワ流通サービスカンパニー】 
◆スターシアターズ(映画興行事業)
  シネマQ / シネマライカム / ミハマ7プレックス / サザンプレックス / シネマパレット
◆コクワフーズ(フランチャイズ事業)
  ケンタッキー フライドチキン10店舗 / シェーキーズ 4店舗 / カプリチョーザ 3店舗 /
  トニー ローマ 1店舗 / 大戸屋 5店舗 / 紅虎餃子房 1店舗
◆コクワ保険(保険代理店事業)
  損害保険、生命保険の代理店業務
◆コクワビバレッジ(飲料卸売事業)
  ビール、泡盛、焼酎、ワイン、ソフト飲料等の卸売・小売
◆コクワ火薬(火薬・発破工事事業)
  産業火薬の販売及び発破工事、花火打ち上げ事業 
◆コクワエナジー(石油・ガス燃料事業)
  法人向けガソリン、軽油、重油、ガス等の販売 / 給油所5ヶ所 
◆チャタンハーバー ブルワリー&レストラン(レストラン事業)
  クラフトビール醸造、複合型シーサイドブルワリーレストランの運営
グループ会社・子会社・
関連会社
■コクワ流通サービスカンパニー
http://kokuwa-ds.jp/

■万国津梁館
https://www.shinryokan.com/index.jsp

■THE TERRACE BAKERY
https://www.terrace.co.jp/bakery/

■ハンドボールチーム Latida
https://www.hclatida.com/

■SEAFOOD HOUSE PIER54
https://www.seafoodhouse.jp/

■CHATAN HARBOR BREWERY & RESTAURANT
https://www.chatanharbor.jp/




■ホテルムーンビーチ
https://www.moonbeach.co.jp/

■ホテルムーンオーシャン
https://www.moonoceanginowan.jp/

■MB GALLERY CHATAN BY THE TERRACE HOTELS
https://mb-gallery.jp/
採用実績データ ■採用実績(人数)
2019年:54名(大卒:15名/短大・専門卒:13名/専門職・高卒:26名)
2020年:36名(大卒:18名/短大・専門卒: 7名/専門職・高卒:11名)
2021年:36名(大卒:13名、短大・専門卒:5名/専門職:高卒:18名)
2022年:41名(大卒:13名、短大・専門卒:17名/専門職:高卒:11名)



■採用実績
<大学>
青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪市立大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、香川大学、神奈川大学、関西外国語大学、環太平洋大学、神田外語大学、関東学院大学、九州共立大学、近畿大学、岐阜協立大学、久留米大学、慶應義塾大学、神戸山手大学、国際基督教大学、淑徳大学、城西国際大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京農業大学、長崎国際大学、奈良大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本女子体育大学、福岡大学、文教大学、法政大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、安田女子大学、四日市大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
麻生外語観光&製菓専門学校、専修学校インターナショナルリゾートカレッジ、ECC国際外語専門学校、大阪ウェディング&ブライダル専門学校、大阪外語専門学校、大阪航空専門学校、沖縄キリスト教短期大学、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、神戸YMCA学院専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、駿台トラベル&ホテル専門学校、東京YMCA国際ホテル専門学校、トライデント外国語・ホテル・ブライダル専門学校、名古屋観光専門学校、名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、専門学校日経ビジネス、日本外国語専門学校、専門学校日本ホテルスクール、びわこ学院大学短期大学部、福岡ブライダル&ホテル・観光専門学校
毎年全国から多くのご応募をいただいており、採用実績校も全国各地、様々な学校から構成されています。
求める人物像 当社が求める人材には3つの核となる要素があります。

それは、

・豊かな感受性と感謝の気持ちを表現できる「素直な心」
・相手の気持ちを思いやり、尊重する「やさしい気持ち」
・お客様に感動、感激を提供できる「熱いハート」

をお持ちの方です。

この3つは要素はどんなキャリアを目指す方にも必要なものだと考えています。テラスホテルズは今後も成長し続け、沖縄の発展・成長に貢献していきたいと考えています。私達と一緒に、新しい価値を創り上げていくことが出来る方からのご応募をお待ちしています。
募集職種 ホテル総合職:ホテルオペレーション全般(宿泊部門・料飲部門など)
職務内容 入社後、半年間は宿泊部門のバトラー、ハウス、料飲部門のレストランサービス、アクティビティ部門のマリンサービス、ショップなどでローテーション研修を行い、それぞれの部署へ本配属します。
その他、調理、警備、施設管理、人事等の1日研修を実施しています。あらゆる部署への研修を行うことで、より多くのスタッフに顔と名前を覚えてもらい、幅広く社内での関係性を築いていきます。

<宿泊部門>
■バトラー:お客様のお出迎えからお見送りまで、ホテルで一番お客様と接するホテルの顔とも言えるセクション。ウェルカムドリンクの提供、客室までのご案内、観光案内、車両の預かり業務など、お客様の滞在をサポートします。
■ハウス:ホテルの商品である客室の維持・管理を行うセクション。ホテルを支える縁の下の力持ちと言えます。

<料飲部門>
■レストランサービス:お席へのご案内、オーダーテイク、お飲物やお料理の提供などが主な業務。メニューやテーブルマナーはもちろん、食材や料理法、ワインやお酒などの知識も必要で奥が深い仕事です。

<アクテビティ部門>
■マリンサービス:ビーチやプールの監視、マリンメニューの説明や予約等の受付業務を行います。お客様の安全を維持し、人命を守るため、常に緊張感をもって業務に臨みます。

<ショップ部門>
■販売サービス:ブセナテラスにはコンセプトに合わせて5つの店舗を運営しています。お客様へ商品の説明を行ったり、包装をします。
採用予定人数 20-40名程度
募集学部・学科 学部学科問いません
応募期間 マイナビ2024にてお知らせいたします。

※予定:2023年3月頃開始
応募資格・条件 必要資格・条件はありません


※留学生の応募条件は以下の2点です。
(1)日本語検定2級以上の取得
(2)専門学生の場合は母国で大学を卒業していること
必要書類 WEBエントリーシート(規定フォーマット)
※マイナビ マイキャリボックスよりweb提出
応募方法 マイナビからWEBエントリーの上、オンライン会社説明会にご参加ください。

次に 正式なご応募をお願いします。
●提出書類:WEBエントリーシート(マイナビ マイキャリボックスよりweb提出)
 ※提出方法はオンライン会社説明会時にご案内します。
●締   切:2024マイナビ上にてお知らせいたします
選考方法・選考基準 マイナビからWEBエントリーをした後
マイナビのマイキャリアボックス(MCB)内から
弊社WEBエントリーシートのご提出をお願いします。

●提出書類:WEBエントリーシート(マイナビ・MCBから提出)
●締  切:2024マイナビ上にてお知らせいたします

●一次選考:人事オンライン面接(WEB選考)
      ※WEBエントリーシートを提出していただいた後、
       マイナビ お返事ボックスにてお知らせいたします。

●最終選考:筆記試験&役員面接
・場  所:ザ・ブセナテラス(沖縄県名護市)
・筆記試験:英語(英検2級レベル/選択問題)、自己PR文作成
・役員面接:グループ面接

●内々定
採用スケジュール マイナビ2024にてお知らせいたします。
勤務地 ■ ザ・ブセナテラス(沖縄県名護市)
■ ザ・ナハテラス(沖縄県那覇市)
■ ジ・アッタテラスクラブタワーズ&ゴルフリゾート(沖縄県恩納村)
■ ザ・テラスクラブ アット ブセナ(沖縄県名護市)
■ ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ(沖縄県読谷村)
勤務時間帯 シフト制による勤務 実働7.5時間 /日
給与 《初任給》
大学院了・大学卒   181,667円/月給
短大・高専・専門卒  171,667円/月給
昇給 年1回(4月)
※年度末の評価により決定
賞与 年1回(年末)
※業績により支給
諸手当 食事手当、通勤手当(上限30,000円)、復職支援手当、残業手当、深夜勤務手当等
休日・休暇 月8日(2月のみ7日)、年次有給休暇(初年度10日~上限20日) 、
慶弔休暇、出産・育児休職制度、介護休職制度、リフレッシュ休暇、
ステップアップ休暇等
福利厚生 ■制度・福利厚生
各種社会保険、従業員施設利用割引、職場懇親会補助制度、
永年勤続表彰制度、優秀社員表彰制度、予防接種補助制度、
社内レクリエーション、各種スポーツ大会等

■施設
独身寮(名護市、恩納村)、従業員食堂など
教育研修制度/人事制度/各種制度 内定者研修、新入社員研修、キャリアフォローアップ研修(入社2年目・4年目・6年目)、衛生講習、アレルギー講習、語学研修(英語・中国語・韓国語)等


制度あり
【ザ・テラスホテルズカンパニー】
内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修(入社2年目、4年目、6年目)、リーダーシップ研修、管理者研修、
海外ホテル研修(フランス等)、国内ホテル研修、語学研修(英語、中国語、韓国語)、コミュニケーションスキル研修、サービス介護研修 、衛星講習研修、アレルギー対応講習

■ステップアップ休暇制度
 最大1年間、ボランティアや語学留学など自己のステップアップのために利用できる休暇制度。(無給)
お問い合わせ連絡先 <ザ・テラスホテルズカンパニー>
総務人事部:伊波、金城
電話番号:098-864-1191
メールアドレス:soumu.recruit@terrace.co.jp
沖縄県那覇市おもろまち1-3-12 ザ・テラスオフィス&パーキング 6F
地図
開催日 イベント名
★日程調整できます!【オンライン】ホテルカンパニー会社説明会(ZOOM)

詳細を見る

★日程調整できます!【会社訪問】ホテルカンパニー施設&職場見学(ザ・ブセナテラス/沖縄県名護市)

詳細を見る

宮里政耶(ミヤザトセイヤ)

宮里政耶(ミヤザトセイヤ) さん

部署・役職
管理アクティビティーグループ アクティビティーチーム
出身学校
四日市大学 総合政策学部 総合政策学科

インタビューを見る

Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?

気をつけたことは、友達と就職活動をしていたので流されて自分の興味のない会社の話を聞きにいくのではなくて、事前に調べておくこと。また、企業の説明中にメモをとることです。
こうしておけばよかったと感じたのは、なるべく多くの会社に面接を受けに行っておけば、面接の時に緊張せず自分の思っていることを上手く表現できたのではないかと反省しています。

Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?

決め手は沖縄県以外の方々や海外からこの会社に働きに来ている人たちが多く、色々な人達と関り、自分自身の人間性に深みが得られると思ったからです。また、多くの方々に選ばれるホテルに入社し、活躍したいと考えました。会社見学の際に、働いている先輩方のゲストへの接客応対の仕方や、堂々とした立ち振る舞いを目の当たりした時に、“かっこいい“と強く憧れを持ちました。この会社に入社し自分の成長をさせてくれるのでは・・・と感じ希望しました。

Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。

やりたいことが決まらず、そのまま就職活動を始めてしまう方も少なからずいるでしょう。
ですが、そんな中でも少しでも興味がわいた会社があれば、きちんと調べ、自分がなるべく行きたい会社にいけるよう努力してください。「自分を成長させてくれる」と思える会社をみつけてください。

早坂 てる葉(ハヤサカ テルハ)

早坂 てる葉(ハヤサカ テルハ) さん

部署・役職
ザ・テラスクラブ アット ブセナ/サービスチーム(宿泊) アシスタントチームリーダー
出身学校
関東学院大学 工学部

インタビューを見る

Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?

挨拶、身だしなみ、自分の意見を簡潔に伝えることが出来るよう意識していました。
周りの就活生は優秀な方が多く、自身が劣っているように感じました。そこで基本的な身なりや動作は絶対負けないようにと意識していました。また、説明会で最後に質問コーナーがあるときには必ず何か質問をして、人事の方に覚えていただけるようにしていました。
 こうしておけば良かったことは、英語を勉強していれば良かったです。就活にも有利ですし、今現在苦労しています…。

Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?

就職活動を行っている中で、様々な業種を知り、ホテル業に就職したいと思いました。私は、ホテルの中でも特に沖縄のリゾートホテルに興味があり探していたところ、テラスホテルズを知りました。最初は興味本位で説明会に参加しましたが、実際にどのように働いているのか、人事の方から心温まるお客様とのエピソードを聞き、私も同じところで絶対働きたいとテラスホテルズの虜になりました。

Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。

今後の人生どうしよう…やりたいことが無い…など、迷われている方は、あまり思い悩まずに多くの説明会に参加する事できっと素敵な出会いがあると思います。私自身も、県外出身ですがまさか沖縄の企業に就職するとは想像していませんでした。
後悔だけはしないように、就職活動に励んでくださいね。

伊波(史子)

伊波(史子) さん

部署・役職
総務人事部 シニアマネージャー
出身学校
名桜大学

インタビューを見る

Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?

就職活動は、とても昔のことですが・・・周りのペースに流されず、自分が必要だと思ったことを積極的に行いました。例えば、直接人事担当の方に電話をして、採用に関するお話を伺ったり、企業訪問をさせていただいたり。

ホームページや、ナビを見て調べることはとても大切ですが、私はそれだけで就職先を決めるには、不安でした。直接、企業の方とお話をしたり、見学を通して雰囲気を知ることで、就職活動そのものに自信がついた気がします。「満足感のある就活は、入社後のやりがいにつながる」と言えます。

Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?

私は1997年ザ・ブセナテラスの開業前に入社を決めました。また建築中の工事現場を見て、未完成のホテルに可能性を見出しました。この場所を私のステージにしたいと、強く強く思いました。聞いたことも見たこともないようなサービス、スケールの大きな建物・敷地、自分の未来とこのホテルの未来を重ねることができたからこそ、確信をもって入社を決めることができました。

Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。

ザ・テラスホテルズの財産は“人”です。365日24時間動き続けるホテルという場所だからこそ、お互いを尊重し、チームワークを大切にしています。情熱はありますか?素直な心はありますか?優しさはありますか?一緒に働くスタッフにはこの3点を求めています。

”仕事”を通して、どんな自分になりたいのか・・・ザ・テラスホテルズは仕事を通して、今まで知らなかった”自分”に出会える場所です。お客様にとっても、スタッフにとっても、ザ・テラスホテルズは、ここに集う全ての人の”居場所”でありたいと願っています。ここにいることが”誇り”になる。 そんな居場所をスタッフ一人ひとりの自己実現とともに創っています。

就活は、あくまでも通過点にすぎません。人生100年時代、40~50年働くのですから自分にとって何が価値のあることなのかを、しっかり考えて「志事(仕事)」を選択されることを願います。

学生の皆さんも本気だと思いますが、我々企業の人事担当者も本気です。困ったこと、迷うことがあれば、いつでも話しかけてください。企業の人事担当者は、皆さんの味方です。一緒に「本気の就活」を創っていきましょう。