アルティウスリンク株式会社(旧:株式会社 KDDIエボルバ沖縄)
- 業 種
- その他
「アルティウスリンク株式会社」は、9月1日に発足した「KDDIエボルバ」と「りらいあコミュニケーションズ」の統合会社です。
統合した両社の基盤を最大限に活用した、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を行っております。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト (沖縄事業所:那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター8F) |
---|---|
地図 |
|
TEL | 03-5326-6703 |
HP | https://www.altius-link.com/ |
事業内容 |
【コンタクトセンター運営を中心としたBPO事業】 |
設立年月 | 平成10年 |
代表者名 | 網野 孝 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 5,8000名 |
年間売上高 | 2,400億円 |
支店・支店事業所 |
■沖縄事業所■ ・那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター8F ・那覇市東町4-1 沖縄セルラーフォレストビル7・8F ・那覇市久米2-3-15 COI那覇ビル4F ・那覇市松山1-2-1 au沖縄セルラー電話本社内 ・うるま市字州崎14-17 IT津梁パーク 企業立地促進センター |
求める人物像 |
アルティウスリンクはこんな方を求めています! 1.明るく元気にあいさつできるかた 2.失敗を恐れずチャレンジできるかた 3.仲間と協力して物事を成し遂げることができるかた。 サポートすることで人の役に立ちたい方が活躍しています! |
||||
---|---|---|---|---|---|
募集職種 |
【沖縄エリア事業所限定職正社員】 コンタクトセンターマネジメント職 |
||||
職務内容 |
コンタクトセンター業務運用全般。 コンタクトセンターの責任者をめざし、段階的に経験・習得していただきます。 入社1~2年目:お客様の一次対応を行う電話オペレーター 2~4年目:オペレーターのサポート・フォロー、研修講師(サポートスタッフ) 4~5年目:オペレーターの管理・教育、業務改善等(スーパーバイザー) 10年目〜:業務全体を統括する運用責任者(マネージャー) |
||||
採用予定人数 | 6人 | ||||
募集学部・学科 | 不問 | ||||
応募期間 | 6/1以降 随時 | ||||
応募方法 |
1.下記URL(マイナビ新卒2024)へアクセスいただき、会社説明会へエントリーください。 https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=JYyM1C&corpId=266407 2.説明会へご参加いただいたあと、マイナビ新卒2024サイトよりエントリーシートをご提出ください (説明会へ参加された方へ、別途ご案内いたします) ※りゅうなびサイトよりエントリーいただいた方は、個別にご連絡させていただきます |
||||
選考方法・選考基準 |
面接(一次・二次)/適性検査/一般常識テストあり -------------------- 【採用フロー】 1.エントリーシート提出 ↓ 2.一般常識・適正検査1(WEB) ↓ 3.一次面接(WEBor対面 選択可) ↓ 4.一次通過者のみ種適正検査2(WEB) ↓ 5.二次面接(WEBor対面 選択可) ↓ 6.内々定 |
||||
採用スケジュール |
2023年6月~9月 一次・二次選考・オファー面談 2023年10月~12月 内定会 2024年4月入社 |
||||
勤務地 |
沖縄県那覇市泉崎1-20-6 (その他:那覇市東町/那覇市久米/うるま市州崎) 配属デスクにより勤務地が異なります |
||||
勤務時間帯 |
交代制(シフト制) (1) 9:00~18:00 (2) 11:00~20:00 (3) 13:00~22:00 |
||||
給与 |
大学院 180,000円 大学 180,000円 短大 170,500円 高専 170,500円 専修学校 170,500円 |
||||
昇給 |
有り(年1回) ※勤務実績、応対品質や作業効率での評価 |
||||
賞与 | 一時金支給あり(業務実績、会社業績による) | ||||
諸手当 |
通勤手当、役職手当、時間外手当 ※手当は規定に沿って支給致します。 ※時間外手当は《1分単位》で支給致します。 |
||||
休日・休暇 |
■年間休日数:122日(2022年度実績) ■週休2日制(※シフト制) ■有給休暇:(初年度10日※) ※勤続年数に応じて付与されます。 例)勤続5年目の場合は18日 ■弔辞休暇 ■結婚休暇 ■育児休業 ■子の看護休暇 ■介護休業 ■産前産後休暇 ■病気休暇 |
||||
保険 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用・労災) | ||||
福利厚生 |
■定期健康診断 ■各種優待制度 (国内外の宿泊・レジャー・飲食等が最大65%OFFの優待価格で利用可能) ■KDDI持株会(任意) ■各種KDDIグループ団体保険制度(任意) ■服装自由/金髪/ピアス/ネイル/ヒゲOK ◎オシャレを楽しみながら仕事ができます♪ ■リフレッシュルーム完備 |
||||
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
【研修の有無及びその内容】 新入社員導入研修、新卒向け導入研修、スキルアップ研修(複数あり) 【自己啓発支援の有無及びその内容】 ビジネススキル、語学や各種資格取得採択のeラーニング受講 【社内検定等の制度の有無及びその内容】 SV(スーパーバイザー)資格検定 |
||||
お問い合わせ連絡先 |
|
||||
地図 |
|
青少年雇用情報
過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 | ■沖縄事業所 令和4 年度・・・5人採用(離職0人) 令和3 年度・・・5人採用(離職3人) 令和2 年度・・・4人採用(離職0人) |
---|---|
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 | ■沖縄事業所 令和4 年度・・・男性/0人 女性/5人 令和3 年度・・・男性/0人 女性/5人 令和2 年度・・・男性/0人 女性/4人 |
平均勤続年数 | 5.9年 |
平均年齢 | 37.6歳 |
研修 | 新入社員導入研修、新卒向け導入研修、スキルアップ研修(複数あり) |
自己啓発支援の内容 | ビジネススキル、語学や各種資格取得採択のeラーニング受講 |
メンター制度の内容 | なし |
キャリアコンサルティング制度の内容 | なし |
社内検定等の制度の内容 | SV(スーパーバイザー)資格検定 |
月平均所定外労働時間 | 8時間 |
有給休暇の平均取得日数 | 11.6日 |
育児休暇取得対象者・ 取得数 | ■全国 取得対象者数:325人 取得数:321 人 |
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員:0.0 % 管理職:16.2 % |
開催日 | イベント名 |
---|---|
会社説明会(WEB・来社)開催中!
|
Q1.入社理由「きっかけ」「決め手」
高校の就活中に、リモートでの会社説明に参加しました。そのときに、コールセンターとは?という説明や、会社の待遇・福利厚生などの説明を受け「研修が充実していて、福利厚生がしっかりしている」という印象を受け、魅力を感じて応募し、新卒採用で入社することができました。
Q2.会社の雰囲気・上司はどんな人?
入社間もないころの印象は、とにかく「にぎやか」でした。
研修を終えて、実際お仕事に就いてからは、お客様と楽しく会話をしたり、お隣席の社員同士で情報の共有をしたりしながら、気軽に相談しやすい雰囲気のなかでお仕事しています。
上司は、私たちが業務で困っていることなどがないかを定期的に確認してくれて(面談が頻繁にあります)、困ってることや分からないことがあれば一緒に解決策を考えてくれる、とても優しい方ばかりです。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
私は、このお仕事をやって初めて「お客様に喜んでもらえることはこんなに嬉しい気持ちになるんだ」ということを知りました。この仕事をして良かったと思っています!
まだ、社会人になって浅いので未熟な私ですが、就活中の学生のみなさん、やりがいを感じるお仕事、安心して勤務することができる企業との出会えるよう祈ってます。
Q1.入社理由「きっかけ」「決め手」
高校卒業後の進路(就職先)を決める際に、「PCを使う仕事」「座ってられる仕事」に絞って探していたら「コールセンター」という職種に出会いました。
一人で黙々と対応できるという点も自分に向いてそうだな~と思い、4社ほどのコールセンターに応募。
無事4社とも内定をもらえたのですが、その中でも一番面接のときの案内が丁寧だったKDDIエボルバが好印象で、入社を決めました。
また、一緒に面接を受けた方(後に同期となる方)と仲良くなり、一緒に働きたいなーと思ったのも決め手です。
Q2.現在の仕事内容
au携帯電話に関するお問い合わせのコールセンター(お客様センター)の部署で、今はスーパーバイザーとして、勤務しています。
私は、新入社員の育成(新入社員の研修~オペレーターデビュー後のフォローなど)をメインに担当しています。
研修では、新入社員の方が不安に感じる部分がないか、あるならそれを払しょくするにはどうしたらいいか、日々、考えながら業務に取り組んでいます!
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
「これから働く場所」となると、とても慎重になるし色々心配もすると思います。
でも、就職ってただの「スタート」でしかないので「永遠にその会社に人生をささげる」みたいな覚悟はいらない、気軽な動機で選んでもいいと思います!
(私みたいに、働いているうちに「ここが私の居場所かも!」ってなることもあると思うので)
もし皆様の「スタート」に、KDDIエボルバを選んでいただけるのであれば、私が全力で歓迎します♪
Q1.入社理由「きっかけ」「決め手」
前職を退職して、新しい仕事を探していた時に、学生時代の友人に紹介してもらったことがきっかけです。
コンタクトセンターの経験がなかったので少し不安でしたが、友人が働いていたことと、ビジネスで必要なスキルを学べそうだと思い入社しました。
Q2.現在の仕事内容
フリマアプリ「メルカリ」はご存知ですか?
メルカリを利用されているお客様(出品者様・購入者様)からのお問合せにメールで回答する(お困りのお客様を解決に導く)・・・という業務を担当しているデスクに所属していて、そのデスクの運用責任者(デスクマネージャー)を任せてもらっています。
デスクマネージャーは、予実管理、現場運用・労務管理、クライアント対応が主な仕事になります。生産性・品質の改善→コスト圧縮→予算創出→スタッフに還元というサイクルを実現できたときの達成感は半端ないです!
Q3.就活中の学生の皆さんに向けて
企業説明やインターンシップに参加するなど就職活動は本当に大変だと思います。
将来のビジョンや自身の価値観とマッチしたすてきな企業に出会えることを祈っています。
それが当社であれば大変うれしく思います!皆さんの人生で大事な一幕だと思いますので未来にむかって頑張って下さい!