りゅうナビ

沖縄県観光事業協同組合

業 種
飲食・飲料・フードサービス
複合サービス
その他

私たちは、「安定」「調和」「発展」からなる基本理念を要に、多様化する価値観の中でも守るべき伝統は守り、変えるべきものは変え、活力ある企業であり続けます。
 私たちは、お客様や地域の人々の喜びや感動を一緒に分かち合える企業を目指しています。お客様の笑顔が「やりがい」になり、誇りと使命感と高い志を持ち、主力となる琉球村のコンセプトを大切に古き良き琉球の想いを伝え、感動と喜びを与える努力をします。
 沖縄の様々な特産物を通して世界中の人々や社会に向けて沖縄の良さを発信し、広めていくことに貢献していきます。

  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒900-0036 沖縄県那覇市西2丁目3番1号
TEL 098-863-3555
FAX 098-866-1157
HP https://www.okikankyo.com/presen-top/
事業内容

1.組合員の取り扱う観光土産品の共同販売
2.組合員の取り扱う観光土産品の共同購買
3.組合員の取り扱う観光土産品・観光施設の共同宣伝
4.組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
5.組合員の福利厚生に関する事業
6.組合員の為にする旅行業法に基く旅行業
7.組合員の為に行う資産管理事業
8.前各号の事業に付帯する事業

※組合員とは、組合を設立した関連会社のことです。
多幸山株式会社(「琉球村」恩納村にある観光施設)・うりずん株式会社(「海風マーケットもとぶ店」本部町)・あやぱに株式会社(「石垣やいま村」石垣島にある観光施設)・株式会社うえち珊瑚(那覇市にある珊瑚加工、卸、販売)・咲元酒造株式会社(創業明治35年100年以上の歴史を持つ蔵元)・寿味屋食品株式会社(読谷村にある食品製造業)・株式会社八宝物産・新風株式会社・農業生産法人うるま農園株式会社・有限会社シージョイ など。

設立年月 1995年9月
代表者名 上地 敏夫
資本金 1,000万円
従業員数 350人
年間売上高 30億円 (グループ全体)
グループ会社・子会社・
関連会社
関連会社(組合員)
・株式会社うえち珊瑚 「国際サンゴ加工所」
・多幸山株式会社 「琉球村」
・株式会社 八宝物産
・うりずん株式会社 「海風マーケットもとぶ店」
・農業生産法人 うるま農園株式会社
・有限会社 シージョイ 「空港食堂」
・あやぱに株式会社 「石垣やいま村」
・寿味屋食品株式会社
・咲元酒造株式会社
・新風株式会社
採用実績データ 2019年 18名採用
2020年 12名採用
2021年・2022年・2023年は、採用活動 無
求める人物像 ①思いやりと感謝の心を忘れずに、周りに真剣に向き合い、共感できる人。
➁素直な気持ちで努力を重ね続けられる人。
③前向きで向上心があり、自分を高めようとチャレンジできる人。
募集職種 総合職
職務内容 総合職として関連会社で在籍出向という形で勤務します。
採用予定人数 5人
募集学部・学科 特になし
応募期間 2023年3月1日~2023年6月30日
応募資格・条件 2024年3月卒業見込者・既卒3年以内
必要書類 履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書
応募方法 「りゅうナビ」「タイムスナビ」から応募
直接お電話の場合 098-863-3555 担当:大城
メールの場合   jnj@okikankyo.com 担当:大城
選考方法・選考基準 必要書類提出・面接・小論文(テーマ有)
採用スケジュール 採用試験・面接 4月15日(土曜日)、4月25日(火曜日)
14時 本社ビル6F
勤務地 本部町・恩納村・読谷村・那覇市・糸満市・石垣市
勤務時間帯 出向先に準じる
給与 175,000(大学卒)
165,000(短大・専門学校卒)
※固定残業代は除く
昇給 年1回
賞与 年2回
諸手当 役職手当
休日・休暇 週休二日制(月8日~9日)・年間休日数 105日
保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
教育研修制度/人事制度/各種制度 退職金制度・育児休業制度・介護休業制度など
お問い合わせ連絡先
担当者 大城
開催日 イベント名
現在イベント情報はありません。