株式会社リウコム
- 業 種
- IT・情報通信
当社は琉球銀行や同行グループやその顧客のデジタル戦略が今後ますます多様化、複雑化、高度化することから、琉球銀行のサービスと当社が50年にわたり培ったIT技術とノウハウを融合させ県内企業の経営課題を解決する事を目的に琉球銀行の完全(100%)子会社となります。(2022年12月)
これまでと同様に、ITで はたらくを ”楽しく” をキャッチコピーに沖縄のIT総合サービス企業として、お客様の安心と信頼に応えるサービスを提供し日々進化している会社です。
- 企業情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目7番1号琉球リース総合ビル11階 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-867-2584 |
FAX | 098-867-2583 |
HP | https://www.ryucom.co.jp/ |
事業内容 |
私たちは琉球銀行のグループ会社として「想い」を一つに仕事しています。 |
設立年月 | 1973年12月1日 |
代表者名 | 宜保 諭 |
資本金 | 5,000万 |
従業員数 | 235名 |
年間売上高 | 33億4,000万円 |
沿革 |
1973年 12月 琉球銀行関連会社として設立 1976年 8月 琉球銀行 自動口座振替業務受託開始 1977年 7月 国民健康保険 審査支払業務受託開始 1984年 10月 国民健康保険 共同電算業務受託開始 1985年 9月 損保会社 業務オンラインシステム開発 1987年 3月 本社を琉球銀行浦添ビル6階へ移転、琉球リース総合ビル6階は那覇営業所とする 1987年 6月 琉球銀行 第3次オンラインシステム開発参画 1987年 11月 沖縄県ソフトウェア産業振興協会(現 公益社団法人沖縄県情報産業協会)設立に参画 1988年 3月 通商産業省「情報処理サービス業電子計算機システム安全対策実施事業所」認定 1988年 10月 通商産業省大臣より「昭和63年度地域の情報化促進貢献企業」の表彰を受ける 1990年 5月 ワイドネットサービス (代金回収サービス)稼動 1993年 3月 通商産業省認定システムインテグレータ(経済産業省登録システムインテグレータ) 1996年 5月 官公庁 給与システム開発参画 1997年 1月 インターネットサービスプロバイダー事業開始 1998年 4月 官公庁 人事情報システムをJV(共同企業体)で開発 2000年 11月 琉球銀行 システム運用部門のアウトソーシング業務受託開始 2001年 9月 サーバーハウジング業務開始 2002年 3月 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証取得(九州・沖縄初) 2004年 8月 琉球銀行インターネットバンキングヘルプデスク業務受託開始 2006年 3月 プライバシーマーク審査合格 2011年 1月 ワイドネットサービス (代金回収サービス) のWebサービス開始 2012年 12月 県外企業の災害対策バックアップセンターハウジング開始 2017年 3月 公立大学 学内アカウント統合システム導入 2017年 10月 当社初オリジナルテレビCM放映を開始 2020年 9月 AWSコンサルティングパートナー認定 2022年 12月 琉球銀行の100%子会社となる 2022年 12月 創業49周年 |
支店・支店事業所 | 浦添データセンター |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
琉球銀行グループ会社/当社は100%子会社 |
主要取引先 |
株式会社琉球銀行 大同火災海上保険株式会社 沖縄県庁 沖縄県国民健康保険団体連合会 株式会社琉球リース 沖縄県立中部病院 株式会社リウボウインダストリー 日本アイ・ビー・エム株式会社 NTTデータグループ 地銀ソリューションサービス 公立大学法人 名桜大学 沖縄タイムス社 株式会社OCS |
採用実績データ |
2023年度 11名内定 2022年度 8名 2021年度 6名 2020年度 8名 |
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |