りゅうナビ

株式会社 文教スタヂオ沖縄支社

株式会社 文教スタヂオ沖縄支社

業 種
その他
ホテル・旅行
複合サービス

私たちは「写真を通して全てのお客様の想い出を未来に残すために、日々、創造活動に弛まぬ努力を傾注し社会に貢献する。」というフィロソフィーのもと、日本全国の観光地・観光施設でお客様の想い出を残しています。
 業務内容は観光地・観光施設での写真撮影・販売などの接客業務の他、施設内フォトサービスの運営マネジメント業務、写真館でのスタジオ撮影、ロケーション撮影業務、店舗運営を行う店長業務等があります。
 仕事を通して自身のスキルを高めながら社会に貢献できる人材を募集しています。

  • 株式会社 文教スタヂオ沖縄支社の写真
  • 株式会社 文教スタヂオ沖縄支社の写真
  • 株式会社 文教スタヂオ沖縄支社の写真
  • 株式会社 文教スタヂオ沖縄支社の写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒522-0075 滋賀県彦根市佐和町6-15
地図
TEL 0749-22-7681
FAX 0749-21-2143
HP www.bunkyostudio.co.jp
事業内容

写真撮影、販売
営業写真(婚礼、スタジオ、学校アルバム等)
商業写真(商品、建築等)
観光写真 (観光地、博覧会、イベント等)

設立年月 昭和26年
代表者名 一圓泰成
資本金 9,500万円
従業員数 530名
年間売上高 24億円
沿革 昭和25年 滋賀県彦根市佐和町にて写真館を開業(創業) スタジオ・婚礼・学校アルバムをはじめる
昭和48年 沖縄営業所を開設
昭和50年 沖縄国際海洋博覧会に営業参加する
平成13年 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 営業受託
平成24年 東京スカイツリー 営業受託
平成25年 沖縄美ら海水族館 コンサルティング契約締結
令和元年 レンタル琉装veni 営業開始
令和02年 2月22日おかげさまで創業70周年
支店・支店事業所 宮城県から沖縄県まで、7支社30営業所
グループ会社・子会社・
関連会社
株式会社一圓興産(ホテル業、飲食事業)
https://ichien.jp/
https://www.hch.jp/(彦根キャッスルリゾート&スパ)
主要取引先 株式会社南都、一般財団法人沖縄美ら島財団、万座毛株式会社、有限会社由布島、有限会社竹富観光センター、

※沖縄県内のお取引先のみ記載
採用実績データ 大卒採用実績
令和3年度  女性1名 男性0名
令和2年度  女性4名 男性2名
平成31年度 女性15名 男性3名
求める人物像 写真が好き。接客が好き。人に喜んでいただくことが好きな人。
責任感と向上心のある人。
募集職種 記念写真の撮影及び販売
職務内容 観光地や観光施設での記念写真の撮影及び販売が主な業務です。
採用予定人数 3
募集学部・学科 不問
応募期間 2023年12月末まで
応募資格・条件 要普通免許
必要書類 履歴書、卒業(見込み)証明書履歴書,成績証明書
応募方法 メールにて連絡
応募先 tsujino@bunkyostudio.co.jp
選考方法・選考基準 筆記試験(一般常識・作文)、面接
勤務地 美ら海水族館、おきなわワールド、竹富観光センター
勤務時間帯 9:00~18:00 (施設営業時間による)
給与 高卒   187000円
専門・短大195000円
大卒   205000円
昇給 年一回(4月)
賞与 年二回(7月・12月)平均3カ月
諸手当 通勤手当(上限5万円)
家族手当
休日・休暇 週休二日制
保険 健康保険
介護保険
厚生年金保険
労災保険
雇用保険
お問い合わせ連絡先
担当者 辻野雅俊
住所 900-0013 那覇市牧志3-13-16とみやビル2F

青少年雇用情報

過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 採用 令和4年度2名 令和3年度1名 令和2年度18名
離職 令和4年度0名 令和3年度0名 令和2年度6名
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 男性 令和4年度0名 令和3年度0名 令和2年度6名
女性 令和4年度2名 令和3年度1名 令和2年度12名
平均勤続年数 10年
平均年齢 38.4歳
研修 新入社員研修 入社時に実施(本社にて5日間程度)
1年生研修 入社年度の2月に実施(本社にて5日間程度)
自己啓発支援の内容 なし
メンター制度の内容 なし
キャリアコンサルティング制度の内容 なし
社内検定等の制度の内容 なし
月平均所定外労働時間 15時間
有給休暇の平均取得日数 8.6日
育児休暇取得対象者・ 取得数 3名
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 役員0%  管理職12.6%
開催日 イベント名
現在イベント情報はありません。