りゅうナビ

沖縄綿久寝具 株式会社

沖縄綿久寝具 株式会社

業 種
その他
製造
商社
複合サービス

創業151年、全国トップシェアを誇るワタキューセイモア(株)の関連会社で、弊社は創業52年になります。

ワタキューグループの基本方針である
【お客様には仕事させて頂いている】
【仕入れ先には売って頂いている】
【協力企業の方々には仕事をして頂いている】
【会社の皆さんには働いて頂いている】
という感謝の気持ちと謙虚な姿勢で業務を行っております。

寝具リース等の売上シェア共に業界1位である弊社。
裏方の仕事で目立ちませんが、『世の中の為』日々こつこつと業務に取り組んでおります。

  • 沖縄綿久寝具 株式会社の写真
  • 沖縄綿久寝具 株式会社の写真
  • 沖縄綿久寝具 株式会社の写真
  • 沖縄綿久寝具 株式会社の写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒〒901-2205 沖縄県宜野湾市赤道1-8-5
地図
TEL 098-892-1121
FAX 098-892-3983
HP http://www.o-watakyu.jp/
事業内容

ホテル・医療福祉の総合リネンサプライ業(寝具・白衣・パジャマ・タオル等の洗濯付リース)
病院内での請負業務(滅菌・清掃・リネン、物品管理)
病院内売店の運営

設立年月 昭和46年
代表者名 久保 初男
資本金 2,000万円
従業員数 730名
支店・支店事業所 本社・本社工場(宜野湾市)
中城工場
名護工場
八重山工場
宮古工場
グループ会社・子会社・
関連会社
ワタキューホールディングス株式会社
ワタキューセイモア株式会社
日清医療食品株式会社
古久根建設株式会社
株式会社フロンティアゆい
株式会社リアンズ沖縄 他
主要取引先 ■倉敷紡績株式会社
■シキボウ株式会社
■東レ株式会社
■ユニ・チャーム株式会社
■ナガイレーベン株式会社
■パラマウントベッド株式会社
■株式会社トンボ
■株式会社東京洗染機械製作所
■株式会社アサヒ製作所
■アイナックス稲本株式会社

ほか多数
採用実績データ <大学>
沖縄大学、沖縄国際大学、城西国際大学、第一工業大学、日本経済大学(福岡)、名桜大学、琉球大学
ワシントン州エバレットコミュニティカレッジ
求める人物像 【求める人財像】自発・決断・責任~リーダーシップをとることができる人~
・自発:自ら働きかけ、周囲に発信できる
・決断:失敗を恐れず、自ら決断できる
・責任:自分が決めたこと、発言に逃げ出さず、責任を持って行動できる

私たちは学生の皆さんに向けて行う説明会をとても大切に考えています。そこでは会社の良いところだけを見せようとは考えていませんし、形式ばった会社説明で終わらせるつもりもありません。私たちとの出会いを通じて何かを掴んでいただけたらと思っています。会場では私たちに元気な声をかけて下さい!たくさんの個性と笑顔に出会えるのを楽しみにしています。
募集職種 営業職
事務職
生産管理職
職務内容 営業職:皆様には営業職としてご入社いただき、病院やホテルといったクライアント別の営業部のほか、新設の業務課など、適性に応じた多彩なフィールドでご活躍いただきます。

事務職:総務・財務のスペシャリストを目指して、幅広く活躍をして頂きます。

生産管理職:会社の基盤である工場の機械のメンテナンスから、工場で働いていただいている社員の働きやすい環境づくり等を全てお任せする職種です。必要な資格や知識は入社してから丁寧に指導します。理系の学生大歓迎です!
採用予定人数 若干名
募集学部・学科 全学部・全学科
応募期間 第1回目応募期間:~7月15日(金)応募書類必着
第2回目応募期間:9月2日(金)応募書類必着
応募資格・条件 営業職:大学院・大学卒、普通自動車運転免許(AT可)、簡単なPCスキル(Word・Excelなど)

事務職:大学院・大学・短大・専門・高専卒、基本的なPCスキル(Word・Excel、表の作成や数式が使える)

生産管理職:大学院・大学・短大・専門・高専卒、普通自動車運転免許(AT可)、簡単なPCスキル(Word・Excelなど)
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
応募方法 ・応募書類を郵送or持参
・マイナビ2024から応募
選考方法・選考基準 書類選考・筆記試験(作文)・適性検査(クレペリン)・面接

学力を図るよりも学生の皆さんと対話して、内面と向き合いたいと考えております。
採用スケジュール 書類選考
  ⇓
一次選考
筆記試験・適性検査・採用担当者との面接
  ⇓
最終選考(役員との個人面接)
  ⇓
内定
勤務地 営業職・事務職:宜野湾市赤道1-8-5

生産管理職:本社・中城・名護・八重山・宮古の工場いづれか
勤務時間帯 営業職・事務職:8:00~17:00
生産管理職:7:00~16:00
給与 営業職・生産管理職:大学院・大学:185,400円

事務職:大学院・大学・短大・専門・高専卒:164,800円
昇給 あり
賞与 あり
諸手当 無事故手当3,000円(営業職のみ)
時間外勤務手当(実労働時間分を法定通り支給)
通勤手当(会社規定により支給、上限5,000円)
免許手当(業務に関する資格を取得・従事した場合、別途2,500~5,000円/月の免許資格手当あり)
スマートフォン貸与(営業職・生産管理職のみ)
休日・休暇 全職種共通:年間休日105日

営業職:基本土日祝日休み、月に1日程度、土日祝日いづれかの出勤日有り。
事務職:基本土日祝日休み、毎月第一土曜日出勤日。
生産管理職:基本週休2日のシフト制

年次有給休暇(入社6ヵ月以降は10日。その後、勤続年数により最大年20日。)
※有給消化については積極的に所得して頂いています。
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険、財形貯蓄
福利厚生 通信教育補助制度
退職金制度
育児休暇、他
教育研修制度/人事制度/各種制度 新入社員研修制度(グループ本部のある京都にて3カ月間)※変更の可能性あり
各種通信教育受講制度、他
お問い合わせ連絡先
担当者 管理部総務課採用係 奥原 崇史
住所 901-2205 宜野湾市赤道1-8-5
開催日 イベント名
現在イベント情報はありません。