りゅうナビ

株式会社システック沖縄

株式会社システック沖縄

業 種
IT・情報通信

【社会インフラを支えるソフトウェア開発とその責任の重さ】
当社が開発を担当するソフトウェアは、鉄道会社向けの交通系システムや、テレビ放送などに使われる放送系システムなど、社会インフラに関わるものがメインです。これらのソフトウェアは、安定した利益になる一方で、少しのミスが多くの人の生活に悪影響を与えてしまいます。
このことから、依頼をいただいたお客さまだけでなく、その先にいる多くの人の生活を支えるために、社員一人ひとりが日々技術を磨き、常にクオリティの高いソフトウェアの納品を実現しています。高い技術力と責任感に裏打ちされた信頼が、当社がインフラ系のシステム開発に携われる大きな強みとなっています。

【3つの目線を大切にした企業経営】
当社は、社員とお客さま、社会という異なる3つの目線を大切にした企業経営に力を入れています。社員目線の経営では、社員が成長し安心して働き続けられるような職場環境を整え、お客さま目線の経営では高い品技術力と品質によって、期待以上のソフトウェアを提供するように努めています。そして、社会目線の経営では、継続的な社員の効用や地域活動などを通して、当社があってよかったと思っていただけるように、さまざまな社会貢献活動に力を入れています。これからも、この3つの目線を大切にし、周りの人を笑顔にできる、そんな企業を目指して日々努力を継続していきます。

「明るく・楽しく・面白く」を社訓とし、社員教育に力を入れています。

  • 株式会社システック沖縄の写真
  • 株式会社システック沖縄の写真
  • 株式会社システック沖縄の写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒900-0012 沖縄県那覇市泊3丁目15番5号
地図
TEL 098-941-5900
FAX 098-867-0056
HP https://s-okinawa.co.jp/
事業内容

●沖縄県内、県外(主に首都圏)のクライアントからご依頼いただいた業務系/組込系/制御系システムのソフトウェア開発
●受託ソフトウェア開発(システム提案~運用保守まで)
●グループウェアパッケージ導入支援・カスタマイズ
●コンピューター機器の販売&構築

設立年月 昭和62年
代表者名 赤嶺 宏
資本金 1,500万円
従業員数 68人
年間売上高 40,000万円
沿革 昭和61年02月  (株)システック沖縄を那覇市泊に創立
平成04年12月  本社管理部門を東京圏(元親会社)に移管
平成13年07月  本社管理部門を沖縄本社事務所に移管
平成20年11月  ISMS(情報セキュリティマネージメント)【ISO/ICE27001:2005】認証取得
平成27年08月  平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」事業者に採択
平成28年08月  本社事務所を那覇市泊に移転
平成30年12月  経済産業省より情報処理支援機関認定
令和02年03月  経済産業省より健康経営優良法人認定制度に認定
令和02年07月  IT導入支援事業費補助金 IT導入支援事業者に採択
令和02年11月  ISMS(情報セキュリティマネージメント)【ISO/ICE27001:2014】更新認証
令和04年02月  厚生労働省よりユースエール認定企業に認定
採用実績データ 【大学】
沖縄国際大学、琉球大学、サイバー大学、日本文理大学、長崎総合科学大学、岐阜経済大学、九州産業大学、第一工科大(第一工業大学)、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学

【短大/高専/専門学校】
専修学校国際電子ビジネス専門学校、那覇情報システム専門学校、沖縄情報経理専門学校那覇校、沖縄情報経理専門学校名護校、サイ・テク・カレッジ、専門学校那覇日経ビジネス、HAL名古屋、京都コンピュータ学院鴨川校、日本工学院専門学校
求める人物像 ●会社の理念・社訓を共感頂ける方
●何事にも積極的でチャレンジ精神旺盛で行動力のある方
●誰とでも仲良くなれるコミュニケーション力のある方
●仲間を大切にする方
募集職種 IT技術者(プログラマー、システムエンジニア)
職務内容 ■プログラマー
入社後数年間は、下記システムの下流工程(詳細設計、プログラム、テスト)の開発を行います。
その間に設計手法やプログラム言語の習得、お客様対応などを学びます。

■システムエンジニア
プログラマーを経験後、中流工程、上流工程の開発やシステム導入の支援(企画・提案から見積交渉)を行います。
採用予定人数 5人
募集学部・学科 不問
※理系(情報系)専攻の方は優遇いたします。
応募期間 ~8月31日(募集人数に達し次第締め切り)
応募資格・条件 2024年3月卒業予定の方、及び既卒3年以内の方
必要書類 ●履歴書
●成績証明書
●卒業(見込)証明書
※内々定後、健康診断書をご提出いただきます。
応募方法 エントリーはマイナビ2024サイトからお願いします。
※会社説明会も実施しております。

 マイナビ2024
  https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp250326/outline.html
選考方法・選考基準 マイナビよりエントリー
 ↓
会社説明会(社内開催)
 ↓
適性試験
 ↓
一次面接(集団)
 ↓
最終面接(個人)
勤務地 那覇市泊3丁目15番5号
勤務時間帯 フレックスタイム制あり
● 8:45~17:45
● 7:45~21:45
● 10:15~15:15(コアタイム)
給与 ●大学院       173,000円
●大学・高専     163,000円
●専門4年課程    163,000円
●短大・専門2年課程 148,000円
昇給 年1回(12月)
賞与 年2回(6月、12月)
諸手当 ●通勤手当(上限3万円)
●残業手当
●扶養手当
●役職手当
●資格手当
●在宅勤務手当(水道光熱費代)
休日・休暇 <年間休日数 129日>
●完全週休2日制(土曜・日曜)/祝日
●有給休暇(入社6ヵ月後に10日、最大40日)
●GW休暇(6日~9日)
●夏季休暇(4日~5日)
●年末年始休暇(7日~9日)
●その他
 特別休暇(慶弔/台風など)、アニバーサリー休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇
保険 ●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
福利厚生 ●死亡弔慰金・高度障害見舞金制度
●企業型確定拠出年金制度(401K)
●介護休暇・休業制度
●フレックスタイム制度
●財形貯蓄制度
●社員持株会
教育研修制度/人事制度/各種制度 新入社員研修、昇格者研修、メンター制度
お問い合わせ連絡先
担当者 総務部 宮城
住所 900-0012 那覇市泊3丁目15番5号
地図
開催日 イベント名
現在イベント情報はありません。