りゅうナビ

沖縄バス株式会社

沖縄バス株式会社

業 種
航空・運輸・物流
ホテル・旅行

当社は1950年に設立された沖縄県内で最も歴史のあるバス会社です。
設立から続く「笑顔と真心で地域社会へ貢献」の社是のもと地元企業としての誇りを社員と共有。戦後復興期から現在に至るまで地域公共交通を一貫して支え続けております。

  • 沖縄バス株式会社の写真
  • 沖縄バス株式会社の写真
  • 沖縄バス株式会社の写真
  • 沖縄バス株式会社の写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目 10-16
地図
TEL 098-862-6737
FAX 098-862-6478
HP http://okinawabus.com
事業内容

■一般乗合旅客自動車運送事業
 沖縄本島全域に路線網を展開。安全・安心・快適をモットーに、地域に根差した路線バスを運行しております。

■一般貸切旅客自動車運送事業
 小グループから団体様までお客様のニーズにお応えする貸切バスを運行。個人のお客様から団体、旅行社様まで、旅のご要望にお応えする最適なプランのご提案と快適なバスの旅をご提供いたします。

■国内旅行業
 夏の観光シーズン限定ツアーや季節毎に企画される日帰りツアーなど、おひとり様でも気軽に参加できるバスツアーを企画しております。

■不動産賃貸業
 那覇バスターミナル、沖縄都市モノレール「旭橋駅」「県庁前駅」から徒歩圏内となる交通アクセス良好なエリアに賃貸オフィスをご提供しております。

設立年月 昭和25年
代表者名 新川 幹雄
資本金 7,200万円
従業員数 380名
沿革 当社は沖縄戦終結後の1947年(昭和22年)に米軍統治下のもと発足した公営バスが前身。バスといっても米国政府から借り受けたトラックの荷台に幌を掛け、板の座席を取り付けただけの粗末な車両でしたが、焼け野原となった沖縄本島で唯一の交通手段として広く県民に親しまれ利用されていました。その後、1950年(昭和25年)に陸運行政が沖縄民政府へ移管されるのを機会に、当時の公営バス職員が株主となり戦後初の民営バス会社として沖縄バス株式会社が設立されました。

■1950年(昭和25年)
 4月 沖縄バス株式会社設立、トラックバス12両・ボンネットバス3両・従業員119名

■1953年(昭和28年)
 5月 沖縄自動車貿易株式会社(現沖縄ふそう自動車株式会社)創業

■1954年(昭和29年)
 11月 リアエンジンバス初導入

■1955年(昭和30年)
 7月 一般貸切旅客自動車運送事業認可

■1956年(昭和31年)
 3月 南部定期観光バス運行開始
 6月 中部定期観光バス運行開始

■1960年(昭和35年)
 9月 冷房付き観光バス初導入

■1698年(昭和43年)
 4月 旭町整備工場落成、段階的にワンマン運行実施

■1969年(昭和44年)
 12月 国内旅行業登録(沖縄県知事登録第1号)

■1975年(昭和50年)
 9月 全路線ワンマン化完了

■1978年(昭和53年)
 7月 交通方法変更により左側通行へ(新車192両、改造車32両で対応。全車冷房化)

■1987年(昭和62年)
 7月 那覇市安里から泉崎へ本社移転

■1998年(平成10年)
 4月 初の女性運転手採用、空港リムジンバス運行開始

■2004年(平成16年)
 3月 ワンステップ低床バス導入開始

■2009年(平成21年)
 4月 読谷村コミュニティバス(鳳バス)運行受託

■2012年(平成24年)
 9月 公益社団法人日本バス協会「貸切バス事業者安全性評価認定制度」認定取得

■2013年(平成25年)
 4月 ノンステップ低床バス導入開始

■2019年(令和元年)
 10月 南城市コミュニティバス(Nバス)運行受託

■2022年(令和4年)
 4月 豊見城営業所開所、旭町整備工場閉鎖
支店・支店事業所 ■本社・定期観光バスのりば
 那覇市泉崎1-10-16

■豊見城営業所(観光部・輸送部・車両部整備工場)
 豊見城市字豊崎3-30

■糸満出張所
 糸満市字糸満2274-2(糸満バスターミナル内)

■南城出張所
 南城市佐敷字新里1870番地(南城市役所庁舎内)

■読谷出張所
 読谷村字瀬名波621-3(読谷バスターミナル内)

■屋慶名出張所
 うるま市与那城屋慶名467-25(屋慶名バスターミナル内)

■名護出張所・名護整備工場
 名護市字宮里444-2(名護バスターミナル内)
グループ会社・子会社・
関連会社
沖縄ふそう自動車株式会社
主要取引先 株式会社JTB
株式会社読売旅行
東武トップツアーズ株式会社
株式会社阪急交通社
近畿日本ツーリスト株式会社
名鉄観光サービス株式会社
沖縄ツーリスト株式会社
一般社団法人沖縄美ら島財団
県内主要ホテル、観光施設など
募集職種 ①観光バスガイド
②大型バス整備工
③事務系総合職
職務内容 ①観光バスガイド(勤務地:豊見城市)
 観光バスに乗務し、お客様へ名所、歴史、文化など沖縄の魅力をお伝えしながら楽しく快適な旅をサポートするお仕事となります。

②大型バス整備工(勤務地:豊見城市・名護市)
 大型バスの点検/整備業務を担当していただきます。当社では3班体制で作業を行っております。各班へは整備スタッフ本人の経験スキル・希望を考慮し配属しております。

 ■整備班:エンジンや駆動装置などバス全体の整備
 ■電気班:車両の電装系やバス車載機器などの整備
 ■板金班:キズや凹みの補修/板金塗装などボディ全般の整備補修

③事務系総合職(勤務地:那覇市・豊見城市)
 総合職として幅広い業務を担当していただきます。

【本社】
 ・総務部:採用/労務管理全般、施設/不動産管理、その他庶務業務全般
 ・経理部:会計業務全般、営業統計管理
 ・運輸部:ダイヤ編成、各種申請業務、乗務員教育訓練、バス運行付帯業務全般

【観光部/輸送部】
 ・観光課:受注活動、予約管理、運行管理、乗務員勤怠管理など
 ・案内所:窓口業務、乗車券販売、請求精算業務等
 ・業務課:路線バス収入金管理、その他庶務業務全般
採用予定人数 ①観光バスガイド :5人
②大型バス整備工 :5人
③事務系総合職  :5人
応募資格・条件 ①観光バスガイド
 ・普通自動車運転免許(入社までに取得)

②大型バス整備工
 ・普通自動車運転免許(入社までに取得)

③事務系総合職
 ・普通自動車運転免許(入社までに取得)
必要書類 ◆履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
応募方法 りゅうナビよりエントリー後、応募書類を下記宛先に郵送またはご持参ください。

<宛先>
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎一丁目10番16号
沖縄バス株式会社 総務部 採用担当宛て
tel: 098-862-6737
勤務地 ①観光バスガイド : 豊見城市
②大型バス整備工 : 豊見城市、名護市
③事務系総合職  : 那覇市、豊見城市
勤務時間帯 ①観光バスガイド
 ・研修期間は8:30~17:00
 ・現場配属後の勤務時間はお客様の旅程により変動。

②大型バス整備工(実働7時間30分)
 ・8:00~16:30

③事務系総合職(実働7時間30分)
 ・本社勤務の場合は8:30~17:00
 ・観光部/輸送部勤務は現場シフトに準ずる
給与 【基本給】
 ・短大・専門・能開卒:149,000円
 ・大卒       :153,000円

【試用期間中(6カ月)の基本給】
 ・本採用時と同じ

【大卒給与例】
 159,250円(基本給+住宅/生活手当)
 ※上記に残業・休日出勤割増・資格手当等を別途加算

【短大・専門・能開卒給与例】
 155,250円(基本給+住宅/生活手当)
 ※上記に残業・休日出勤割増・資格手当等を別途加算
昇給 ◆あり
賞与 ◆あり(年2回)※前年度実績:基本給の2.2ヶ月
諸手当 ◆各種資格手当(当社規定に基づき支給)
◆住宅手当、生活手当、時間外勤務手当、休日割増手当、深夜手当など
休日・休暇 ◆勤務カレンダーによる休日(月平均7~8日の休み)
◆年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
保険 ◆社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生 ◆自社路線バス無料乗車証発行(本人・家族2名迄)※規定あり
◆財形制度、退職金制度(勤続3年以上)、慶弔見舞金制度
◆永年勤続表彰など
お問い合わせ連絡先
担当者 総務部 採用担当
住所 900-0021 那覇市泉崎1丁目10-16
地図
開催日 イベント名
現在イベント情報はありません。