社会医療法人 仁愛会 浦添総合病院
- 業 種
- 医療・介護
当病院は、法人の理念である「地域住民のニーズを満たす保健・医療・福祉」「信頼と人間性豊かな保健・医療・福祉」「働き甲斐のある職場」「職員である事が誇れる企業」のもと、救命救急センターを有する地域医療支援病院として、入院機能を主体に救急医療・周術期医療、がん医療などに力を入れています。
健診、急性期、在宅まで幅広い分野で働くことができます。2023年12月に浦添市前田に移転を予定しており、それに伴い事業拡大を計画しています。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-2132 沖縄県浦添市伊祖4-16-1 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-874-4306 |
FAX | 098-877-2518 |
HP | https://jin-aikai.com/urasoe/ |
事業内容 |
浦添総合病院、健診センター、在宅総合センター、保険事業 |
設立年月 | 1979年12月 |
代表者名 | 理事長 銘苅 晋 |
従業員数 | 1360人 |
募集職種 |
①看護師 ②一般事務 |
---|---|
職務内容 |
①浦添総合病院内病棟、手術室勤務 集中系病棟(ICU・HCU・救命救急センター病棟)、一般病棟と手術室 ②法人内の経営マネジメントスタッフとして従事 病院事務部:医事課・臨床支援課・診療部支援課 管理本部:総務課、人事部、経理課、システム統括課、用度課、経営企画課 健診センター:健診総務課 |
採用予定人数 |
①60名 ②未定 |
応募期間 |
①2023年5月~9月を予定 ②2023年6月~7月を予定 |
必要書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
応募方法 | ①②弊社ホームページよりマイナビサイトを通じて応募 |
選考方法・選考基準 |
①一次選考:書類審査、二次選考:面接 ②一次選考:筆記試験・グループワーク、二次選考:面接 |
採用スケジュール | 決定次第ご案内いたします。 |
勤務地 | 浦添市伊祖4-16-1 |
勤務時間帯 |
①日勤:8:00~17:30、夜勤:17:00~翌9:00 ②8:30~17:30、8:30~12:30 |
給与 |
①専門卒:207,160円~、大卒:215,400円~ ②大学:185,400円、短大・高専・専門:147,860円 |
昇給 | あり |
賞与 | あり |
諸手当 |
家族手当(扶養内):配偶者16,000円、2人まで3,000円、3人から1,000円 通勤手当:~12,500円 夜勤手当:~10,000円 |
休日・休暇 | 年間休日数:112日~ |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 |
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
【法人内研修】 入職時研修:新年度新入職員研修、中途採用者向け入職研修 中堅研修:3年目以上研修(キャリア・心理的安全性・組織論) 主任研修:組織論、心理的安全性、人材育成、リーダーシップ 課長研修:心理的安全性、モチベーション、コーチング、コミュニケーション、人材育成 部長研修:心理的安全性 【外部研修】 共通:社会人基礎力研修、3年目研修、リーダー研修 専門分野研修:経理、財務、在庫管理、給与・社保、採用関連 管理職研修:課長格、主任格研修 |
お問い合わせ連絡先 |
担 当:森東・上原・慶田 MAIL:jinji@jin-aikai.xsrv.jp T E L :098-874-4306 |
青少年雇用情報
過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 | ■新卒採用者数 〈企業全体〉 2021年度:66人 2020年度:80人 2019年度:64人 〈大卒〉 2021年度:33人 2020年度:28人 2019年度:22人 ■離職者数 〈企業全体〉 2021年度:4人 2020年度:2人 2019年度:3人 〈大卒〉 2021年度:3人 2020年度:0人 2019年度:1人 |
---|---|
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 | 〈企業全体〉 2021年度 男性:21人 女性:45人 2020年度 男性:35人 女性:45人 2019年度 男性:21人 女性:43人 〈大卒〉 2021年度 男性:15人 女性:18人 2020年度 男性:16人 女性:12人 2019年度 男性:13人 女性:9人 |
平均勤続年数 | 8.9年 |
平均年齢 | 40歳 |
研修 | 新人教育プログラム、各種院内研修、部署内勉強会 |
自己啓発支援の内容 | 各種院内研修会への参加、資格取得奨励制度 |
社内検定等の制度の内容 | 人事考課制度 |
月平均所定外労働時間 | 2.7時間 |
有給休暇の平均取得日数 | 9.9日 |
育児休暇取得対象者・ 取得数 | 〈女性〉対象者:62名 取得数:62名 〈男性〉取得数:27名 |
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員:21.4% 管理職:33.3% |
開催日 | イベント名 |
---|---|
看護部ZOOM説明会開催
|