日本テクノ株式会社
- 業 種
- 電気・ガス・エネルギー
■社員の個を尊重し、一人ひとりの発想力や創造力を発揮できる風土
企業の価値とは何だと思いますか? 行き届いたサービスや先進的な技術があること。しかしそれは、人の力なしにはつくれないものです。だからこそ当社は、人こそが企業の価値だと考えます。社員の個を尊重し、一人ひとりの発想力や創造力をいかんなく発揮できる風土を大切にしています。多様な社員の個性を集結して大きな力とし、企業の課題解決や社会貢献を成し遂げていく……そんなチームをめざして、働く環境や人材育成体制を常に進化させていきます。
■多彩な電力サービスで全国の事業者に貢献
主力事業の電力コンサルティング事業では、電気使用量を「見える化」「理解(わか)る化」する商品『SMARTMETER ERIA』『SMART CLOCK』を自社開発。全国約60,000事業所のお客様の適正な電力利用を支援し、省エネや生産性向上に貢献しています。電気保安事業では、高圧受変電設備の保安点検業務で業界トップクラスシェアとなる60,000件の受託数を誇っています。また2007年に電力取引事業に進出し、全国10エリアで契約企業様に電力を供給。国内最大規模のLNG火力発電所を3ヵ所運営し、環境に配慮した国内のエネルギー基盤の強化にも貢献。
電気を「つくる」「まもる」「賢くつかう」まで一貫したサービスを提供しています。2013年には経団連に入会するなどBtoB分野では実力派企業として知られる存在です。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒163-0653 東京都新宿区西新宿1丁目25−1 新宿センタービル53階 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 03-5909-5120 |
HP | https://www.n-techno.co.jp/company/outline.html |
事業内容 |
1 発電・小売電気事業 |
設立年月 | 1995/4/4 |
代表者名 | 代表取締役社長 馬本 英一 |
資本金 | 5億7,194万円 |
従業員数 | 1,278名(2023年1月1日現在) |
年間売上高 | 874億円 |
支店・支店事業所 |
【本社】新宿センタービル53F 【ソーラーパワービル】神奈川県相模原市 【テクノ・サテライト・オフィス】沖縄 【営業所】札幌、苫小牧、秋田、盛岡、仙台、郡山、宇都宮、小山、高崎、水戸、つくば、熊谷、さいたま、西埼玉、立川、新宿、柏、千葉、横浜、湘南、相模原、横須賀、新潟、長岡、長野、松本、金沢、甲府、沼津、静岡、浜松、名古屋、岡崎、三重、岐阜、滋賀、京都、大阪、堺、姫路、神戸、岡山、広島、島根、山口、高松、松山、北九州、福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 【サービスセンター】旭川、函館、足利、土浦、さいたま、千葉、東京、名古屋、大阪、四国中央、福岡、宮崎 |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
日本テクノパワー株式会社(100%子会社) 日本テクノエンジ株式会社(100%子会社) 株式会社那珂瓦斯発電所(100%子会社 ) 株式会社フェスコパワーステーション滋賀(100%子会社) 株式会社エフオン(コード番号:9514 東証第一部) |
主要取引先 |
オリックス(株) 川崎重工業(株) (株)クレディセゾン 鶴賀電機(株) 東邦電子(株) 三井住友ファイナンス&リース(株) 三菱UFJリース(株) (五十音順・敬称略) |
採用実績データ | 大学卒 36~40名 |
募集職種 | 総合事務職(正社員) | ||||
---|---|---|---|---|---|
職務内容 |
お客さま、電気管理技術者からの問い合わせや、 社内からの問い合わせに電話やメールで対応して頂きます。 |
||||
採用予定人数 | 2名 | ||||
応募資格・条件 | 2024年卒業予定の大学生・大学院生 | ||||
必要書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 | ||||
応募方法 | りゅうナビからエントリーをお願い致します。 | ||||
選考方法・選考基準 | 面接複数回 適正検査 | ||||
採用スケジュール | エントリー頂いた方から随時ご案内致します。 | ||||
勤務地 | 沖縄県沖縄市上地1-1-1コザミュージックタウン2階 | ||||
勤務時間帯 | 9:00~18:00(休憩1時間) | ||||
給与 |
【※学歴に関係なく全員一律】 基本給162,000円+職務能力給10,000円+くらし手当20,000円=月給192,000円 ※年齢給別途支給 ※残業手当別途支給 ※職務能力給は成長に応じて加算支給あり |
||||
昇給 | 年1回 | ||||
賞与 | 年2回 ※業績変動有(出勤率や能力等に応じた査定。尚、初支給の賞与は寸志) | ||||
諸手当 | 通勤交通費支給、役職手当、家族手当、残業手当、資格手当 他 | ||||
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日祝日) 年末年始休暇 年次有給休暇 半休制度、長期有給休暇制度、その他 有給 |
||||
保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) | ||||
福利厚生 | 退職金制度、慶弔金、従業員持株会制度、ライフプラン支援制度、産休・育休制度、時短勤務制度、サークル活動 他 | ||||
教育研修制度/人事制度/各種制度 | 入社前同行研修、新入社員研修、沖縄研修 他 | ||||
お問い合わせ連絡先 |
|
||||
地図 |
|
青少年雇用情報
過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 | 前年度:採用者21名・離職者3名 2年度前:採用者14名・離職者1名 3年度前:採用者13名・離職者2名 |
---|---|
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 | 前年度:男性17名・女性4名 2年度前:男性11名・女性1名 3年度前:男性12名・女性1名 |
平均勤続年数 | 7.9年 |
平均年齢 | 40.7歳 |
研修 | 入社前研修、社外研修、新人研修、沖縄研修、フォローアップ研修 |
メンター制度の内容 | 人事担当による新卒サポート支援あり。 |
キャリアコンサルティング制度の内容 | 人事担当者によるキャリアコンサルティングを実施 |
月平均所定外労働時間 | 11.2時間 |
有給休暇の平均取得日数 | 12.6日 |
育児休暇取得対象者・ 取得数 | 取得者:130名 |
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 | 0.2% |
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |