株式会社 OCC
- 業 種
- IT・情報通信
昭和41年10月、わずか16名から始まったコンピュータ専門企業。
沖縄IT企業のパイオニアとして、沖縄県のみならず日本や世界に
はばたくグローバル企業です。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-2112 沖縄県浦添市沢岻2-17-1 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-876-1171 |
FAX | 098-876-6980 |
HP | http://www.occ.co.jp/ |
事業内容 |
(株)OCCを中核としてグループ2社で構成。 |
設立年月 | 1966年10月 |
代表者名 | 代表取締役社長 天久 進 |
資本金 | 4,880万円 |
従業員数 | 620名(2023年8月現在) |
年間売上高 | 約70億円(グループ全体) |
支店・支店事業所 | 本社、東京支社、那覇支店、北部支店、宮古支店、八重山支店、OCCデータセンター、ヘルパーステーションOCC、OCC宜野湾オフィス |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
株式会社C&C沖縄、MyanmerOCC |
主要取引先 | 主に公官庁、各自治体、及び民間企業など |
採用実績データ |
2012年度 大学院卒2名、大学卒2名、専門学校卒3名 2013年度 大学院卒1名、大学卒9名、短大卒1名 2014年度 大学院卒2名、大学卒3名 2015年度 大学卒8名、専門学校卒2名 2016年度 大学院卒1名、大学卒4名、専門学校卒5名 2017年度 大学卒6名、専門学校卒2名 2018年度 大学卒6名、専門学校卒1名 2019年度 大学卒10名、専門学校卒2名、高等学校卒9名 2020年度 大学卒2名、専門学校卒2名、高等学校卒12名 2021年度 大学卒6名、専門学校卒3名、高等学校卒5名 2022年度 大学卒7名、専門学校卒3名、高等学校卒6名 【主な採用実績校名】 琉球大学、沖縄国際大学、沖縄大学、名桜大学、沖縄工業高等専門学校、沖縄キリスト教短期大学、職業能力開発短期大学校、沖縄女子短期大学、沖縄県立芸術大学、九州情報大学、九州産業大学、久留米工業大学、高知大学、広島大学、崇城大学、大阪経済法科大学、文教大学、立命館大学、富山大学その他県外各大学校 沖縄情報経理専門学校、国際電子ビジネス専門学校、その他県内外各専門学校 |
募集職種 |
【正社員】 ・営業総合職 ・システム総合職 ・ネットワーク総合職 ・コンピュータ技術職 ・BPOオペレータ職 |
---|---|
職務内容 |
■営業総合職 お客様が抱え、なおかつ気づいていない問題を把握し、コンピュータ機器・システム、ネットワークシステムといった、ハード、ソフトをどのように活用すれば問題解決(業務の効率化・改善)が実現できるのかを自ら考え、お客様の喜ぶものを提案・販売していく業務に従事します。 ■システム総合職 【システムエンジニア】 お客様の業務の効率化・改善のための調査・分析を行い、コンピュータシステムまたはネットワークシステムの設計・開発・構築等の業務に従事します。システムエンジニアは技術力もさることながら、お客様の求めるものを把握する”コミュニケーション能力”についてもスキルアップしていく職種です。(入社当初はプログラマーとしてシステム開発の知識・技術を修得・蓄積します) 【プログラマ】 システムエンジニアが、お客様の業務の効率化・改善のための調査・分析を行った結果、設計したシステムに必要なプログラムの開発に従事します。プログラミングは論理的思考や発想、緻密さと根気が要求され、それらを通して顧客の信頼を勝ち得ていく職種です。 ■ネットワーク総合職 【ネットワークエンジニア】 ネットワークエンジニアは、コンピュータを中心とした電子機器のネットワークを「設計」「構築」「保守」「運用」するエンジニアです。 「設計」… ネットワークをゼロからつくり上げる工程です。システム面の知識だけでなく、クライアントの要望に沿ったシステム、用途に最適なシステムを提案するコミュニケーション力が求められます。 「構築」 … システムの要件定義書をもとにしたネットワークを形成する専用機器やソフトウェアの設定(セットアップなど)を行なう工程です。構築するネットワークの規模に応じて、他のネットワークエンジニアと協業しながら仕事を進めていくケースが大半を占めます。 「保守」… 機器に障害が発生した場合などに備えネットワークを監視します。障害が発生した場合には、その原因に応じて問題の切り分けを行ない、迅速かつ適切に対応する役割を担います。 「運用」… 設計時と異なる要件が出てきた場合に、ネットワークの増設やソフトウェアの変更などを行ないます。保守と同様に、通常の監視業務も担う場合がほとんどです。 【セキュリティーエンジニア】 セキュリティーエンジニアは、情報セキュリティに特化した業務を行うエンジニアです。 セキュリティに配慮したシステム設計や構築、システム運用、サイバー攻撃を未然に防ぐための調査や改善、そしてサイバー攻撃を請けた際のログ分析、緊急対応などを行います。 技術職のため黙々と仕事をするイメージを持たれがちですが、実際はクライアントと意見交換をするシーンが多く、コミュニケーション能力や人柄も重視される仕事です。 ネットワーク・セキュリティエンジニアはハードウェアレイヤーからソフトウェアレイヤー(OSはもちろんミドルウェア、仮想基盤、クラウド)まで幅広く扱い、さらには営業支援も行う為、業務において関わる人が多いのも特徴です。またIT業界において、もっとも期待される職種の一つです。 ■コンピュータ技術職 カスタマーエンジニア(CE)は、システムを導入するユーザー先へ出向いて、情報関連機器の設置や接続、インストール、修理、点検保守などを行う仕事です。 システム(機器)の設置の際に、初期設定(接続、ソフトのインストールなど)や動作の確認テスト、操作説明などを実施してお客様にシステム(機器)を引き 渡します。その後、定期点検やトラブル時のフォローなどを現地に出向いて行います。 この職種は、お客様と直接何度も顔をあわせることで構築した人間関係をもとに、新サービスの宣伝など営業的な役割を担うこともあります。「ハードウェアと人が好き!」という人が向いています。 ■BPOオペレータ職 BPO とは、”ビジネスプロセスアウトソーシング”の略で、お客様業務の一部を代わりに行うことで業務の効率化やコスト削減のお手伝いをする仕事です。データセ ンターに設置されたお客様のサーバー監視業務や、お客様のデータをお預かりした後、コンピュータシステムにより情報加工し、印刷・仕訳・配送業者引渡しまでを一貫して行うことで、帳票出力におけるお客様の課題解決に貢献いたします。 これらの仕事は適切に分業され、チームによって行われます。 時期によって決められたルーチン作業が多く、夜勤もあります。オペレータを4、5年経験し、エンジニア職にステップアップしていくケースもあることから将 来的にはシステム総合職で目指せるキャリアに進める可能性があります。 |
募集学部・学科 | 不問 |
応募期間 |
【大学院、大学、高等専門学校、能開校、短大・専門学校】卒者 受付期間:2023年4月1日 ~ (二次募集) 2023年9月1日 ~ ※詳細はホームページにて公開 https://occrecruitment.jp/ |
応募資格・条件 | 不問 |
必要書類 | 自筆履歴書・卒業見込証明書・成績証明書 |
応募方法 |
以下の応募先よりエントリー後、必要書類を送付 お申込み先: OCCグループ リクルート窓口 管理本部 総務人事部 人事グループ(担当:玉城、金城)宛 https://occrecruitment.jp/ |
選考方法・選考基準 |
1次試験 受験資格者:応募書類に不備のない方全員 試験科目:①能力検査 ②適性検査 2次試験 受験資格者 1次試験に合格された方 試験科目:①面接試験 ②小論文 |
採用スケジュール |
別途、ホームページ内の採用情報にてご案内いたします。 https://occrecruitment.jp/ ≪OCCグループ採用スケジュール≫ ■お申込み応募期間 ・大学院、大学、高等専門学校、能開校、短大・専門学校 卒者 受付期間:2022年4月1日 ~ ■会社説明会、見学会 日 時 :ホームページにて更新 会 場 :株式会社OCC本社 6階ホール ■1次試験 受験資格:応募書類に不備のない方全員 試験日時:ホームページにて更新 試験会場:株式会社OCC本社 6階ホール 試験科目:①能力検査 ②適正検査 ■2次試験 受験資格:1次試験に合格された方 試験日時:別途通知 試験会場:株式会社OCC本社 試験科目:①面接試験 ②小論文 |
勤務地 |
株式会社オーシーシー 沖縄県浦添市沢岻 2丁目17番1号 ※他、グループ会社(職種)により異なる |
勤務時間帯 | 9:00~18:00(内70分休憩) |
給与 |
■勤務条件(グループ各社共通) 給与は社員の職務の質と量、また責任の度合いに応じて決定します 「基本給+資格手当」+各種手当が支給されます (職種・資格によって違います) ◇初任給(2021年実績)/( )は試用期間中の給与 大学院卒 / 187,600円 (156,000円) 大学卒 / 182,000円 (156,000円) 高専/175,000円(150,000円) 短大・専門 /166,000円 (144,000円) 高卒 / 154,000円(142,000円) |
昇給 |
年1回 (7月) 勤務成績の特に優秀な社員には時期を問わず特別昇給有り |
賞与 | 年2回(夏期・冬期) |
諸手当 |
・資格手当 ・交通費支給 ・社会保険完備 |
休日・休暇 |
毎週土曜日・日曜日・国の祝祭日・年末年始 その他会社の定める日 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 |
退職年金制度・財形制度・共済会融資制度 提携ホテル格安利用制度・社員駐車場・社員食堂・茶室・図書コーナー・ストレッチルーム(シャワー付き)・保健室・提携スポーツ施設格安利用制度 |
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
OCCでは「じんざい」を「人材」ではなく『人財』と考えています。 仕事の成果は専門技術の有無もさることながら、「働く意識・態度・広い教養」そのような事柄の確立こそ必要な要素であると信じて人財育成に力を注いでいます。 人財開発体系は①自己啓発 ②階層別専門教育 ③心身健康維持増進活動を柱として成り立っています。 資格取得奨励制度・自己啓発援助制度(通信講座)・優秀社員制度 同海外セミナー派遣制度・休職制度・在宅勤務制度・裁量労働制度 |
お問い合わせ連絡先 |
担当者:株式会社OCC 管理本部 玉城・金城 電話番号:098-876-1171 メールアドレス:job@occ.co.jp 住所:沖縄県浦添市沢岻2-17-1 |
地図 |
|
開催日 | イベント名 |
---|---|
2023.09.21 |
OCCグループ会社説明会・本社見学会
|