ANA沖縄空港株式会社
- 業 種
- その他
- 航空・運輸・物流
ANAグループの戦略空港である『沖縄・那覇空港と石垣空港、宮古空港』にて、ANAグループおよび国内外の航空会社のハンドリングを担っているのが私たちANA沖縄空港株式会社です。
お客様をご案内する旅客ハンドリング事業から、お荷物を運ぶ貨物運送事業、機器・車両の整備・保守を行う自動車整備事業まで、空港オペレーション全般を担っています。 『1名・1個・1便』(お客様お一人・お手荷物、貨物1個・飛行機1便)に強くこだわり、「おもてなし」の気持ちで、さらなる安全・品質・顧客満足向上を目指し、沖縄県および日本の発展に貢献してまいります。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港旅客ターミナルビル内 |
---|---|
地図 |
|
HP | http://www.okaap.ana-g.com/ |
事業内容 |
那 覇 空 港 : 旅客ハンドリング事業、貨物運送事業、空港車両機材整備事業、その他付帯事業 |
設立年月 | 1964年12月 |
代表者名 | 代表取締役社長 窪田啓一郎 |
資本金 | 4,400万円 |
従業員数 | 1189名(2023年3月) |
年間売上高 | 53億円(2021年度) |
沿革 |
1964年(昭和39年) 12月25日 旧沖縄エアーサービス(株)より全日本空輸(株)沖縄地区総代理店を引き継ぎ(株)エアー沖縄設立 (資本金2万ドル) 1965年(昭和40年) 1月1日 全日本空輸(株)と沖縄地区総代理店契約締結、総代理店業務を開始。旅行斡旋業務を開始。 1967年(昭和42年) 7月20日 琉球政府に一般旅行斡旋業登録(第8号) 1972年(昭和47年) 5月15日 沖縄の本土復帰に伴い全日本空沖縄地区総代理店を廃止、同社と一般代理店契約、同時に空港委託業務を締結 1974年(昭和49年) 12月25日 (資)那覇エアポートサービスとの合併により資本金1,708万円に増資 1977年(昭和52年) 5月15日 運輸大臣登録一般旅行業更新登録(第413号) 1981年(昭和56年) 7月15日 関連会社沖縄キャビンサービス(株)設立。一部旅客室業務を委託 1991年(平成3年) 3月15日 パレットくもじビル内に社屋を購入し、本社、本店営業所を移転設置 1992年(平成4年) 4月23日 アシアナ航空初就航。同地上業務は当社が請負う 12月10日 IATA(国際航空運送協会)旅客代理店認可。翌年より国際航空券発売開始 1996年(平成8年) 2月29日 新機材整備工場完成 1999年(平成11年) 5月26日 那覇空港国内線新ターミナルビル供用開始 2000年(平成12年) 8月8日 九州、沖縄サミットにおけるハンドリング業務に対し、全日本空輸(株)より感謝状が贈呈 12月1日 関連会社沖縄キャビンサービス(株)を(株)グランドシステム沖縄に社名変更し、一部業務を移管 2001年(平成13年) 5月1日 (株)グランドシステム沖縄への第2次業務移管を実施 2006年(平成18年) 2月24日 全日本貨物本部長より貨物部門Aグループベストパフォーマンス賞を表彰される(空港部門) 2007年(平成19年) 4月1日 空港部旅客サポート室新設 2008年(平成20年) 4月1日 空港部国際貨物準備室新設 2009年(平成21年) 10月26日 ANA国際貨物事業スタート 2012年(平成24年) 10月18日 LCCターミナル供用開始 2014年(平成26年) 2月17日 那覇空港国際線新ターミナルビル供用開始 6月2日 安全考動資料館オープン 12月25日 (株)エアー沖縄創立50周年 2016年(平成28年) 4月1日 (株)エアー沖縄と(株)グランドシステム沖縄が経営統合し、ANA沖縄空港(株)として新生スタート 2017年(平成29年) 12月1日 新石垣空港におけるANAグループ運航便の空港地上支援業務をブルーエースグランドサービス株式会社からANA沖縄空港株式会社が承継開始 2019年(令和元年) 12月1日 宮古空港におけるANAグループ運航便の空港地上支援業務をANA沖縄空港株式会社が承継開始 |
支店・支店事業所 | 那覇空港、新石垣空港、宮古空港 |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
全日本空輪株式会社、株式会社エアージャパン、ANAウィングス株式会社、Peach aviation株式会社、ANAエアポートサービス株式会社、ANA成田エアポートサービス株式会社、ANA中部空港株式会社、ANA大阪空港株式会社、ANA千歳空港株式会社、ANA関西空港株式会社、ANA福岡空港株式会社、コウノイケ・エアポートサービス株式会社、株式会社旅行綜研、株式会社FMG他 |
採用実績データ |
琉球大学、沖縄国際大学、名桜大学、沖縄大学、沖縄キリスト学院大学、沖縄女子短期大学、沖縄キリスト短期大学、インターナショナルリゾートカレッジ、那覇日経ビジネス 中日本航空専門学校、駒澤短期大学、桜美林短期大学、駿台トラベル専門学校、第一工業大学、関東学院大学、大阪航空専門学校、関東学院大学、九州総合スポーツカレッジ、、九州共立大学、日本文理大学、インターナショナルエアアカデミー、愛知産業大学短期大学、九州産業大学、名古屋外国語大学、立命館アジア太平洋大学、長崎国際大学、獨協大学 |
求める人物像 |
”柔軟性と向上心をもった人財” 「柔軟性」 多様な環境、価値観、働き方、文化を受け入れ柔軟に対応できる力 「向上心」 自らの意思で挑戦し能力を高めることができる力 仲間と共に切磋琢磨し、成長する力 |
||||
---|---|---|---|---|---|
募集職種 | 総合職(初期配属:旅客ハンドリング業務/グランドハンドリング業務/空港車両機材整備業務) | ||||
職務内容 |
旅客ハンドリング業務全般/グランドハンドリング業務全般 空港車両機材整備業務 ※航空機の運航に必要な特殊車両・地上支援機材の修理・メンテナンス等 |
||||
採用予定人数 | 70名程度 | ||||
募集学部・学科 | 全学部・全学科 | ||||
応募期間 | 2023年3月1日(水)~2023年5月21日(日)23:59 | ||||
応募資格・条件 |
①2024年3月に大学・大学院・短大・専門学校を卒業見込みの方。または、2021年3月~2023年3月に卒業された方。 ②グランドハンドリング業務希望の方は、自動車運転免許を取得している事(入社までに取得予定でも可) ③(空港車両機材整備業務のみ)自動車専門課程を卒業見込みであることが望ましい |
||||
必要書類 |
①WEBエントリーシート ②WEB適正検査 |
||||
応募方法 |
①「ANAグループ空港運営会社 My Page」 https://job.axol.jp/jn/s/anagroup_24/entry_5308061110/agreement にて新規登録。 ②マイページ内、「ANA沖縄空港株式会社」を選択し、エントリーシートの入力と適正検査を実施。 ③合否通知は、マイページ内レターボックスをご確認ください。 |
||||
選考方法・選考基準 |
①1次選考(WEBエントリーシート・WEB適性検査) ②2次選考(グループディスカッション・グループ面接) ③最終選考(個人面接) |
||||
採用スケジュール |
【エントリー期間】2023年3月1日(水)~2023年5月21日(日)23:59 【1次選考】6月上旬 【2次選考】6月中旬 【最終選考】6月下旬 |
||||
勤務地 | 那覇空港・新石垣空港・宮古空港 | ||||
勤務時間帯 |
00:00~24:00までの変形労働時間制・交替制 実働4時間~9時間30分 ※就業の場所により変動する |
||||
給与 |
専門・短大卒(20歳の場合) 168,500円~ 大学・大学院(22歳の場合) 176,080円~ |
||||
昇給 | あり(年1回) | ||||
賞与 |
年2回 ※業績に応じて支給 |
||||
諸手当 |
通勤手当/家族手当/残業手当/深夜勤務手当/住宅手当 ※各種条件有 |
||||
休日・休暇 | 年間110日/有給休暇初年度10日/リフレッシュ休暇4日/特別休暇等 | ||||
保険 | 厚生年金 /雇用保険 /ANAグループ健康保険組合/労働者災害保障保険 | ||||
福利厚生 | ANAグループ優待搭乗制度、社内保育所(OHANAほいくえんなは)、制服貸与(クリーニング会社負担)、健康診断、自己啓発支援制度、育児休職制度・介護休職制度、共済会、 福利厚生倶楽部加入(各施設割引有) | ||||
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
【社内教育研修】 ・新入社員教育 ・各部門毎配置前教育 ・各階層別研修 【ANAグループ研修】 ・セルフデベロップメント研修 ・ANAグループオープンセミナー ・ANA's Way ・ANA's Day |
||||
お問い合わせ連絡先 |
|
||||
地図 |
|
青少年雇用情報
平均勤続年数 | 11年 |
---|---|
平均年齢 | 34歳 |
月平均所定外労働時間 | 1.49時間(2021年度実績) |
有給休暇の平均取得日数 | 17.6日(2021年度実績) |
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 | 16.1% |
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |