りゅうナビ

株式会社 オプト 沖縄コーラルオフィス

株式会社 オプト 沖縄コーラルオフィス

業 種
IT・情報通信

(株)オプトは「デジタルで、この国の新しい基本をつくる。」をミッションに掲げ、
広告事業を通じ、持続的な成長を志す企業に伴走し、
ビジネスを革新させ新しい価値を創造する企業です。

特に沖縄コーラルオフィスは検索エンジン、WEBサイト、ソーシャルメディアにおける
広告運用のプロフェッショナルが集まるクリエイティブ拠点です。
東京オフィスと密に連携し、顧客への価値提供を行っています。

2018年に沖縄県のワークライフバランス企業・人材育成企業として認証を受け、働き方改革に努めております。
さらに2022年には人材育成認証3年更新が認められ、長く人材育成に取り組む企業と県からも認定されております。
弊社では未経験者でもスキルを身に着けられる充実した研修制度をご用意しておりますので、
皆様の挑戦を心よりお待ちしております。

  • 株式会社 オプト 沖縄コーラルオフィスの写真
  • 株式会社 オプト 沖縄コーラルオフィスの写真
  • 株式会社 オプト 沖縄コーラルオフィスの写真
  • 株式会社 オプト 沖縄コーラルオフィスの写真
  • 企業情報
  • 採用情報
  • イベント情報
  • OG・OB
    インタビュー
本社所在地 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1-3-31 那覇新都心メディアビル東棟3階
地図
TEL 098-860-1780
FAX 098-860-1781
HP http://www.opt.ne.jp/
事業内容

沖縄オフィスでは、デジタルマーケティングにおける、
「検索エンジン、WEBサイト、ソーシャルメディア上のインターネット広告掲載」を
サポートしています。

設立年月 2015年04月
代表者名 栗本 聖也
資本金 1億円
従業員数 約120名
沿革 1993年
創業

1994年
有限会社デカレッグスとして法人設立(現オプトホールディング)
主にFAXおよびテレマーケティングを手がける

1995年
株式会社オプトに社名変更

1997年
eマーケティング事業に進出

2000年
インターネット広告代理事業に本格進出
eマーケティング効果測定システム『ADPLAN』(アドプラン)を開発・販売開始

2003年
Yahoo! JAPANよりベストパートナー認定

2004年
ジャスダック上場

2006年
株式会社電通とeマーケティング分野全般における業務提携

2008年
インターネット広告代理で市場シェアNo.1となる

2010年
オープンデータプラットフォーム「Xrost」をリリース
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と資本・業務提携

2011年
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と共同出資により、
データプラットフォーム事業の株式会社Platform IDを設立

2013年
米Retailigence社と資本業務提携
O2O集客支援サービスの展開開始
東証一部上場

2015年
株式会社オプトホールディングからの新設分割により、
株式会社オプトとして設立

2017年
一般労働者派遣事業許可番号取得(派13-308385)
支店・支店事業所 本社:【http://www.opt.ne.jp/ 】
沖縄オフィス:【http://optcoral.jp/ 】
採用実績データ <大学>
沖縄国際大学、沖縄大学、琉球大学、名桜大学、大阪経済大学、文教大学、富山大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄女子短期大学、専修学校国際電子ビジネス専門学校、専修学校インターナショナルデザインアカデミー、
尚学院国際ビジネスアカデミー、専門学校ITカレッジ沖縄

青少年雇用情報

過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 【新卒採用者】
     2019年 2020年 2021年
----------------------------------------------------------
大卒     4名   9名   6名
短大卒    ー    1名   ー
専門卒    4名   2名   2名

【新卒離職者数】
     2019年 2020年 2021年
----------------------------------------------------------
      3名   6名   0名
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 ■2019年
男性:5名、女性:3名
■2020年
男性:2名、女性:10名
■2021年
男性:0名、女性:8名
平均勤続年数 4.0年
平均年齢 約30.0歳
研修 ■新人研修 ■配属先研修 ■実務研修
入社後、新人研修実施後に部署へ配属されます。
配属後もOJT担当と一緒に業務を覚えていきます。
自己啓発支援の内容 随時外部研修の案内あり
メンター制度の内容 OJTや上長以外の先輩社員が新卒社員のメンターとなり、
月1回のランチ会を実施。
業務やメンタル面の悩みを聞き、相談に乗るなどして
新卒社員のサポートを行っております。
キャリアコンサルティング制度の内容 月1回面談を随時実施(キャリア等の相談も可)
月平均所定外労働時間 17.0時間
有給休暇の平均取得日数 9.5日
育児休暇取得対象者・ 取得数 全体:4名
男性:0名
女性:4名
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 女性の役員割合
10.0%
女性の管理職割合
26.9%
開催日 イベント名
現在イベント情報はありません。

江越 郁弥(エゴシ フミヤ)

江越 郁弥(エゴシ フミヤ) さん

部署・役職
アドオペレーション1部 チームマネージャー
出身学校
沖縄国際大学 産業情報学部 産業情報学科

インタビューを見る

Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?

一番工夫したことは話の話題を沢山用意しておくことです。面接で一番多かったのが自由に話せる時間(自己アピール等)だったので、そこで話を繋げれるように話題を沢山用意しておくことを意識しておりました。

Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?

当時の採用担当の熱意に押されて、自分自身がオプトなら成長ができると感じて入社を決定致しました。

Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。

沢山の会社説明を是非受けてくださいませ。様々な話の中から、本当に自分のやりたい事やこの人みたいになりたいって人を見つけてその熱意を会社にアピールできるよう頑張ってください!