沖縄ハム総合食品 株式会社
- 業 種
- 製造
\おかげさまで創業45周年/
独自の食文化を築く沖縄で、昭和57年、初めて琉球料理をレトルトパックにして販売し、沖縄の人々を驚かせました。
琉球料理レトルト商品の発売から40周年♪
沖縄県の本土復帰50周年♪
日本全国や世界へ!沖縄の食文化を発信し続けています!
沖縄の昔ながらの伝統の味を守り、沖縄独自の素材を活かした多種多様な惣菜品。
今や沖縄の食卓にかかせない存在となっています。
45年にわたって築き上げてきた技術とノウハウをさらに発展させ!
情熱と愛情を込めて!
これからも沖縄のおいしいを作るためチャレンジし続けます!
東京と大阪にも営業所を置き、全国に販売展開しています。
香港・台湾・シンガポールと東南アジアにも市場を展開中\^∇^/
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒904-0301 沖縄県読谷村字座喜味2822-3 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-958-0141 |
FAX | 098-958-4333 |
HP | www.okiham.co.jp |
事業内容 |
ハム・ソーセージを中心にレトルト食品、惣菜食品、乾燥食品、健康飲料で地域に根差した商品作りからスタートし、分野を広げて総合的な食品製造加工を行なっています。 |
設立年月 | 1977年 |
代表者名 | 長濱 徳洋 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 500人 |
沿革 |
1977年2月 沖縄県名護市に於いて株式会社 沖縄ハム設立 1977年8月 同場所に於いて本社名護工場を設置(1,129,29㎡) 1980年7月 大阪府東大阪市に大阪営業所設置 1981年12月 沖縄県読谷村に、読谷工場を設置 土地=45,574㎡ 建物=2,515㎡ 社名を沖縄ハム総合食品株式会社に変更し、これに伴い従来の事業に加えて調理惣菜、レトルトパウチ食品の製造販売開始 1984年6月 沖縄県石垣市に八重山営業所設置 1984年7月 東京都品川区に東京営業所を設置 1984年6月 本社を名護市から読谷村字座喜味2822番地の3に移転する 1984年11月 ハム工場を読谷村に拡充移転(建物面積=4,950㎡) 2002年3月 東京営業所を神奈川県川崎市へ拡充移転 2003年4月 日本品質保証機構(JQA)により品質管理システムに関する国際規格「ISO9001」及び「HACCP SYSTEM」の認証を取得 2009年年2月 開発室、乾燥工場落成(建物面積=640㎡) 2011年7月 購買部冷凍倉庫落成(建物面積=540㎡) 2020年 惣菜新工場落成 2021年10月 日本品質保証機構(JQA)により品質管理システムに関する国際規格「ISO22000」の認証を取得 |
支店・支店事業所 |
東京営業所 〒216-0035 神奈川県川崎市宮前区馬絹1丁目7番4号 TEL 044-870-1135 FAX 044-870-1125 大阪営業所 〒577-0066 大阪府東大阪市高井田西1丁目2-36 1F TEL 06-6783-0013 FAX 06-6783-0001 北部営業所 〒905-0022 沖縄県名護市字世冨慶442-2 TEL 0980-52-0025 FAX 0980-53-1186 八重山営業所 〒907-0024 沖縄県石垣市新川93番地 TEL 0980-82-3372 FAX 0980-83-7283 |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
(株)沖縄黒糖 〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2822-3 TEL 098-958-4005 FAX 098-958-4004 (株)おきなわん・ひやみかち・もとぶ 〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2822番地の3 TEL 098-958-7666 FAX 098-958-7177 農業生産法人(有)ロングビーチランド 〒905-0217 沖縄県国頭郡本部町字浦崎601番地 TEL 098-048-2587 農業生産法人 もとぶウェルネスフーズ株式会社 〒905-0204 沖縄県国頭郡本部町豊原742 TEL 0980-51-7710 農業生産法人 もとぶ桃原農園株式会社 〒905-0204 沖縄県国頭郡本部町豊原742 TEL 0980-51-7710 |
主要取引先 | 県内量販店、県内百貨店、製パン業、小売店、ホテル レストラン、卸売業者、学校給食、生協、(株)沖縄県物産公社、(株)沖縄物産企業連合、他 |
採用実績データ |
2017年卒:4名 2018年卒:8名 2019年卒:4名 2020年卒:5名 2021年卒:4名 2022年卒:5名 |
募集職種 |
【品質管理・商品開発】 *品質管理 *商品開発 【総合職】 *営業 *製造・生産管理 *商品企画 *事務 |
---|---|
職務内容 |
【品質管理・商品開発】 *品質管理 表示作成、仕様書作成、製品の品質検査など。 *商品開発 既存商品の開発・改良、新規商品の開発など。 【総合職】 *営業 既存得意先との商談、ルートセールス、配送、新規顧客開拓など。 *製造・生産管理 ハム・惣菜・レトルト食品等の製造・包装。 *商品企画 市場調査、販促、広報など。 *事務 総務、経理など。 |
採用予定人数 |
【品質管理・商品開発】1人 【総合職】2人 |
応募期間 | 10月1日~1月18日 |
応募資格・条件 |
大学・短大・高専・専修学校卒業見込者 既卒応募 可(卒業後概ね3年以内) 中退者応募 不可 |
必要書類 |
履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 |
選考方法・選考基準 | 書類選考、面接 |
勤務地 |
〒904-0301 沖縄県読谷村字座喜味2822-3 ※総合職(営業)に配属の場合は転勤の可能性あり。 転勤先:東京営業所・大阪営業所・八重山営業所 |
勤務時間帯 |
変形労働時間制(1年単位) 8時30分~17時30分 ※変形労働時間制(1年単位)とは繁忙時に労働時間を多く、閑散時にその分を少なくし、平均して週40時間の法定労働時間を達成するという制度です。 |
給与 |
●基本給 大 学 170,900円 短 大 159,100円 高 専 170,900円 専修学校 159,100円 *試用期間6ヶ月 期間中は日給制:日額は学歴により7,230円~7,770円の間で支給。 |
昇給 |
あり 新規学卒者のベースアップ込みの前年度実績 3,000円 |
賞与 |
あり 年2回 |
諸手当 |
【品質管理・商品開発】 通勤手当:実費支給(上限あり)月額31,600円まで 皆勤手当:1,000円/月 家族手当、職務手当 【総合職】 通勤手当:実費支給(上限あり)月額31,600円まで 皆勤手当:1,000円/月 家族手当、外勤手当、業務手当、職務手当、県外手当など |
休日・休暇 | 第2・3・4・5土曜日、日曜日、祝日、年始休暇、その他会社カレンダーによる休みあり |
保険 | 雇用、労災、健康、厚生 |
福利厚生 | 財形、退職金制度(勤続3年以上) |
教育研修制度/人事制度/各種制度 | 各工場にて業務研修、セミナー等(社外)への参加 |
お問い合わせ連絡先 |
採用担当 長濱 TEL 098-958-0141 MAIL h-nagahama@okiham.co.jp |
地図 |
|
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |