ソニービジネスオペレーションズ 株式会社
- 業 種
- IT・情報通信
- その他
当社は、ソニーグループのグローバルなビジネス展開を『事務』で支えている会社です。
ソニーの強みでもある「自由闊達」「チャレンジ精神」を大切に、
社員一人ひとりが主体となって自由に意見を出し合いながら業務に取り組んでいます。
”環境”を自分たちで変えていける面白さがある――。
”今”の自分に必要なことは何だろう。
この業務を”もう少し”良くするためにはどうしたらいいのかな。
そうやって今に満足せず、常に1歩上を目指す<+1(プラスワン)>を求めカタチにすることで、仕事はもっと楽しくなります。
アナタの知らない『事務』の世界を知ってほしい。
個人としての成長・チームで仕事を行う楽しさ、喜びを感じながら
ソニービジネスオペレーションズの未来を一緒に創っていきませんか?
★★エントリーはコチラから★★
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp235373/outline.html
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-1206 沖縄県南城市大里字仲間807番地 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-944-0315 |
FAX | 050-3809-0991 |
HP | https://www.sonybo.co.jp/ |
事業内容 |
ソニーグループ会社からの事務業務の受託および事務代行 |
設立年月 | 2011年01月04日 |
代表者名 | 代表取締役社長 伊原 諭 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 404名(2022年1月現在) |
沿革 |
●2007年4月 ソニーサプライチェーンソリューション(株)*現)三井倉庫サプライチェーンソリューション(株) 沖縄事務センター開設 輸出入・資材調達業務を移管 ●2008年4月 Sony Global Treasury Services Plc. Tokyo Branchより財務関連事務業務を移管 ●2010年4月 ソニーカスタマーサービス(株)沖縄事務センター開設 ●2011年1月 ソニービジネスオペレーションズ(株)設立 ●2011年4月 ソニービジネスオペレーションズ(株)業務開始 ソニーサプライチェーンソリューション(株) *現)三井倉庫サプライチェーンソリューション(株)沖縄事務センターを分割吸収 ソニーカスタマーサービス(株)沖縄事務センターを事業譲渡 ソニーマーケティング(株)より受注・営業サポート業務を移管 ソニー(株)より翻訳業務を移管 ソニー(株)より物流レポート業務を移管 ●2012年4月 (株)ソニーコンピュータサイエンス研究所の直流型オープンエネルギーシステム研究開発事業の支援業務を開始 ●2013年1月 ソニー(株)DI事業部*現)ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(株)より製造販売サポート業務および経営管理サポート業務を移管 ●2014年4月 ソニー(株)TV事業部*現)ソニービジュアルプロダクツ(株)より経営管理サポート業務を移管 ●2015年7月 ソニー(株)よりFirst Flight注文受付・出荷業務を移管 ソニーコーポレートサービス(株)より外航海上貨物保険証券作成業務を移管 ●2015年8月 ソニー(株)より電子お薬手帳サービス(harmo)関連機器購買業務を移管 (株)ソニー・コンピュータエンタテインメントより経理系業務を移管 *現)(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント ソニー(株)より調達関連業務を移管 ●2016年4月 ソニーコーポレートサービス(株)より総務系業務を移管 ●2016年6月 ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株)より生産管理業務を移管 ●2016年8月 ソニーモバイルコミュニケーションズ(株)より会計系/管理系業務を移管 ●2016年9月 ヴィジョンアーツ(株)より営業管理支援業務を移管 ●2017年5月 ソニービジネスソリューション(株)より購買業務を移管 ●2017年9月 子育てサポート認定制度『くるみん』に認定 ●2018年5月 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)より産業保健業務を移管 ●2018年7月 ソニーグローバルソリューションズ(株)より新規事業サポート業務を移管 ●2018年10月 ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)より経営戦略調査サポート業務を移管 ●2018年11月 女性活躍推進法に基づく『えるぼし』企業認定 ●2020年2月 ソニーコーポレートサービス(株)*現)ソニーピープルソリューションズ(株)より採用業務を移管 ●2020年9月 ソニーピープルソリューションズ(株)より派遣社員管理業務を移管 ●2021年1月 ソニーLSIデザイン(株)より派遣社員管理業務を移管 |
グループ会社・子会社・ 関連会社 |
ソニーマーケティング株式会社 |
主要取引先 | ソニー(株)、ソニーグループ(株)、ソニーマーケティング(株)、ソニーグループ各社 |
採用実績データ |
2016年卒:13名 2017年卒:10名 2018年卒:7名 2019年卒:12名 2020年卒:8名 2021年卒:12名 |
求める人物像 |
・ソニーのDNAである「自由闊達」な創造性をもって、様々なことにチャレンジできる価値観をもった人材 ・問題意識が高く小さな気付きをもとに、周囲との関係を高め、問題解決に向けた取り組みができる人材 ・成長したいという高い意欲をもって、何事にも前向きに取り組むことができる人材 |
---|---|
募集職種 |
事務職(契約社員) ※正社員登用制度/無期雇用転換制度あり |
職務内容 |
一般事務 (製造、資材購買、製品・部品輸送、製品・部品輸出入、生産管理、請求書発行、商品受注、経理・財務サポート、総務サポート、社員の転勤サポートなどに関連する事務業務) |
採用予定人数 | 10名 |
募集学部・学科 | 不問 |
応募資格・条件 |
2023年3月までに専門学校、短期大学、大学、大学院を卒業見込みの方 ※応募には、当社で行っている自社開催の採用イベント(会社説明会等)への参加が必須です。 (合同企業説明会、学内説明会は対象外とさせていただきます) ※採用イベントのご参加は、マイナビ2023からお申込ください。 |
必要書類 | 郵送にて(1)履歴書(顔写真付)、(2)卒業見込証明書、(3)成績証明書をお送りください。 |
応募方法 |
必要書類を応募期間内にお送りください。 〒901-1206 沖縄県南城市大里字仲間807番地 ソニービジネスオペレーションズ株式会社 人事課 新卒採用担当宛 |
選考方法・選考基準 | 適性検査、面接(複数回) |
採用スケジュール |
採用イベント参加(必須) ↓ 応募書類提出 (採用イベントの参加および応募書類提出が確認できましたら、応募確定となります) ↓ 適性検査 ↓ 一次面接 ↓ 最終面接 ↓ 内定 ※英語検査:内定後、英語検査を受けていただきます。 配属部署検討のために実施しています。 ※応募書類提出から最終面接まで2、3週間かかります。 |
勤務地 | 沖縄県南城市大里字仲間807番地 |
勤務時間帯 |
9:00〜18:00 ※フレックスタイム制度(フルフレックス) ※在宅勤務制度あり |
給与 | 基本月給 155,000円スタート |
昇給 | 年1回(契約更新時) |
賞与 |
賞与なし、寸志あり 年2回(6月、12月) |
諸手当 |
通勤手当(上限なし。高速道路代支給 ※支給要件あり) 時間外勤務手当、深夜勤務手当 など |
休日・休暇 |
■休日 年間休日119日/原則、土・日・祝日(弊社カレンダーによる) ※業務により、土日祝日シフト勤務の場合がございます。 ■休暇 年次有給休暇(入社時即付与)、慶弔休暇、特別休暇、年末年始休暇など |
保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
福利厚生 |
・正社員登用制度 ・無期雇用転換制度 ・財形貯蓄制度 ・介護休職制度 ・育児休職制度および育児短時間勤務制度(実績多数) ・ソニーグループ保険 ・契約保養施設/フィットネスクラブ ・ソニーポイント付与 ・社員持株制度(ソニーグループ株式会社)など |
教育研修制度/人事制度/各種制度 |
・OJT研修 ・新入社員研修(新卒研修・一年目研修) ・階層別研修(チューター研修・リーダー研修) ・英語研修(英語基礎・TOEIC) ・パソコン研修(Excel・Access) ・通信教育制度 など ※社外研修やグループ研修もございます。 ※社内のニーズに応じて研修を企画・開講しているため、研修内容は年によって変更になる場合があります。 |
お問い合わせ連絡先 |
<お問い合わせ先> ■採用担当者:安里(あさと)・新垣(あらかき) ■TEL:050-3750-2515(人事課直通) 何かありましたら、お気軽にご連絡ください。 マイナビ2023にエントリーいただけますと、メッセージのやり取りが可能です。 ぜひエントリーをお願いいたします! |
地図 |
|
青少年雇用情報
過去3年事業年度の 新卒採用者数・離職者数 | 採用者数 / 離職者数 2021年度 12名 / 0名 2020年度 8名 / 3名 2019年度 12名 / 3名 |
---|---|
過去3年事業年度の 新卒採用者の男女別人数 | 男性 / 女性 2021年度 0名 / 12名 2020年度 0名 / 8名 2019年度 2名 / 10名 |
平均勤続年数 | 6.0年 |
平均年齢 | 35歳 |
研修 | ・OJT研修 ・新入社員研修(新卒研修・一年目研修) ・階層別研修(チューター研修・リーダー研修) ・英語研修(英語基礎・TOEIC) ・パソコン研修(Excel・Access)など ※社外研修やグループ研修もございます。 ※社内のニーズに応じて研修を企画・開講しているため、研修内容は年によって変更になる場合があります。 |
自己啓発支援の内容 | 通信教育講座(一部補助金支給あり) |
月平均所定外労働時間 | 12.0時間(2020年度実績) |
有給休暇の平均取得日数 | 16.0日(2020年度実績) |
育児休暇取得対象者・ 取得数 | 前年度の育児休業取得対象者数 31名(うち女性27名、男性4名 2020年度実績) 前年度の育児休業取得者数 29名(うち女性27名、男性2名 2020年度実績) |
役員・管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員:20%(5名中女性1名 2021年度実績) 管理職:61.5%(26名中女性16名 2021年度実績) |
開催日 | イベント名 |
---|---|
3月~順次開催!採用イベントのお申込はマイナビ2023から♪
|
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
「これまで学んできた専門性を活かし、成長できるかどうか」です。学生時代に学んだパソコンスキルなどを、業務を通して常に向上心を持ち取り組む事ができ、自分自身の成長につなげていけるようなことが大切だと考えていました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
会社の雰囲気の良さです。実際に会社説明会に参加させていただいた際に、人事の方の親しみやすさであったり、性格診断などを取り入れており人と人との関係性や繋がりを大切にしている会社だと感じたからです。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
就職活動は自分自身と向き合えるいい機会だと思います。沢山悩んで、後悔のないように、この会社を選んでよかった!と思えるような企業に、皆さんが出会えることを願っています!
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
とにかく企業説明会にはなるべく参加し、積極的に前の席に座るようにしていました。
また、一日のスケジュール(TODO)を簡単にまとめてその通りに動く練習をしておくと就職後に役立つかと思います。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
元々BPO業界に興味があったのですが、合同説明会や社内説明会で感じた「雰囲気の良さ」が決め手です。良い部分だけでなく、失敗例やその後どう改善したかまで就活生に共有していた裏表のないところに惹かれ、入社を決めました。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
校内/合同企業説明会や就活サイト等は、様々な企業に出会える、また自分のやりたいことや興味のあることを知るきっかけにもなるので、たくさん活用してください!
皆さんが、理想の素敵な会社に出会えますように。応援しています、頑張ってください!
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
新しい環境が苦手なため、はやめに就職活動を始めて、企業説明会や会社イベントがどんな雰囲気なのかを掴み、自分の気持ちを慣れさせることを意識しました。そのおかげで、時間にもゆとりを持て、生活リズムを壊すことなく、精神的にも安定して就職活動に挑むことができました。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
就活を始めた頃に、就活担当の先生からSBOを紹介されたことがきっかけで興味を持ち、会社説明会に参加しました。沖縄にいながらもグループ会社の社員を支えていること・風通しの良い社内の雰囲気・プライベートも充実し、自信に溢れたような社員に魅力を感じ、「私がこの会社で働いたら~」と入社後の想像も膨らみ、採用試験に応募しました。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
学生生活を送っていた時間が、これからは会社で働く時間へと変わります。その中で、これは外せない!という条件を設定し自己分析と照らし合わせると、働きたい業種・企業が見えてくると思います。また、自分の知識や視野を広げるためにアルバイトやインターンシップはもちろん、旅行や趣味など興味のあることに挑戦し、様々な経験をしてほしいです。不安もあると思いますが、ぜひ自分の魅力を発揮できる企業を見つけてください♪