株式会社 地域科学研究所
- 業 種
- IT・情報通信
豊かで活力ある地域社会づくりをめざして、3,000プロジェクトを超える実績。
地域科学研究所は、行政×AI(人工知能)システム×まちづくり、3DGIS(地理情報システム)、行政デジタル化、オンラインシステム、地方ブランド構築、まちづくりワークショップ、ビックデータ解析を通して、地方の課題解決、魅力創造に取り組んでいます。
- 企業情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒870-0037 大分県大分市東春日町1-1 NS大分ビル4F |
---|---|
地図 |
|
TEL | 097-536-0076 |
HP | https://www.chklab.com/ |
事業内容 |
まちづくり、地方公共団体(市町村)のAIシステム設計・構築、空き家リノベーションGIS(地理情報システム)、観光、防災スマートフォンアプリ設計・構築。 |
設立年月 | 1990年 |
代表者名 | 代表取締役社長 平井慎一 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 全体94名(2020年1月現在) |
業績 | 14億5,800万円(2020年10月実績) |
沿革 |
1977年 木下不動産鑑定事務所創業 1990年3月 (株)日本不動産鑑定コンサルタント設立(大分県別府市中島町) 1992年5月 (株)地域科学研究所に商号変更 1993年1月 福岡事務所開設(福岡県福岡市中央区天神4丁目) 1995年1月 沖縄事務所開設(沖縄県具志川市) 2003年1月 沖縄事務所移転(沖縄県那覇市おもろまち4-17-22おもろスクエアビル6F) 2003年3月 本社現所在地に移転(大分県大分市東春日町1-1NSビル4F) 2004年5月 固定資産業務ISO9001:2000(産業分類33:情報技術)認証取得(大分本社) 2006年1月 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) Ver2.0、BS7799-2認証取得 2007年5月 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS) Ver2.0、BS7799-2認証取得 2010年5月 福岡事務所現所在地に移転(福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-31九州ビル3F) 2010年8月 四国(現・徳島)事務所開設(徳島市両国本町1丁目16-1) 2011年4月 鹿児島事務所開設(鹿児島市名山町9-15 ソフトプラザかごしま3F) 2011年5月 熊本事務所開設(熊本市国府1丁目20-1 肥後水前寺ビル3F) 2011年5月 香川事務所開設(高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル4F) 2011年11月 沖縄事務所現所在地へ移転(那覇市おもろまち4丁目17-19ソフィアビル3F) 2015年11月 情報セキュリティマネジメントシステムISO/IEC27001:2013移行・更新 2016年6月 和歌山事務所(由良町へ)移転 2017年4月 徳島事務所(佐那河内村へ)移転 2017年7月 創業40周年祝賀会開催 2018年6月 鹿児島事務所現住所へ移転(鹿児島市加治屋町) |
支店・支店事業所 |
本 社 ■大分県大分市東春日町1-1 事務所 ■沖縄県那覇市おもろまち4丁目17-19 ■京都市下京区中堂寺粟田91(2020年4月開設) ■福岡市博多区博多駅南1丁目8-31 ■熊本県熊本市中央区国府1丁目20-1 ■鹿児島市加治屋町12番5号(2018年6月移転) ■和歌山県日高郡由良町神谷213 ■香川県高松市林町2217-15 ■徳島県名東郡佐那河内村上字宮前84番地1(2017年4月移転) |
採用実績データ |
<大学院> 大分大学、香川大学、鹿児島大学、九州大学、京都大学、熊本大学、神戸大学、佐賀大学、筑波大学、東京工業大学、琉球大学、早稲田大学、島根大学 <大学> 九州大学、熊本大学、立命館アジア太平洋大学、大分大学、宮崎公立大学、日本大学、立命館大学、佐賀大学、徳島大学、愛媛大学、香川大学、熊本県立大学、琉球大学、和歌山大学、中央大学、東京大学、京都大学、鳥取大学、九州産業大学、鹿児島大学 <短大・高専・専門学校> 大分工業高等専門学校 |
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |