社会福祉法人 まなぶ福祉会 認定こども園 森川保育園
- 業 種
- 教育・出版・マスコミ
仕事と家庭の両立支援がモットーです。職員同士の仲が良く、笑い声の絶えない楽しい職場です!子どもが産まれても安心して復帰できるパートや固定での勤務体制にしています。
- 企業情報
- 採用情報
- イベント情報
- OG・OB
インタビュー
本社所在地 | 〒901-2224 宜野湾市真志喜610-3 |
---|---|
地図 |
|
TEL | 098-943-5318 |
FAX | 098-898-5121 |
HP | http://www.morikawahoikuen.com/ |
代表者名 | 園長 棚原 郷 |
従業員数 | 39人 |
募集職種 |
①フルタイム(非正規) ②パート |
||||
---|---|---|---|---|---|
採用予定人数 |
①2人 ②2人 |
||||
応募資格・条件 | 保育士又は幼稚園教論 | ||||
必要書類 | 履歴書・登録証写・卒業見込証明書 | ||||
応募方法 | 郵送又は持参 | ||||
選考方法・選考基準 | 書類選考・面接 | ||||
採用スケジュール | 選考後、7日以内に電話にて連絡 | ||||
勤務地 | 宜野湾市真志喜610-3 | ||||
勤務時間帯 |
①7:00~19:00(実働8時間)/休憩時間60分/シフト制有 ②8:00~15:00、9:00~16:00(実働5時間)※休憩時間60分/シフト制有 次年度より常勤(7時間勤務)を予定しています。 |
||||
給与 |
①-①基本給:173,000円 ①-②シフト手当:3,000円 処遇改善Ⅰ:8,000円(全員に支給) 処遇改善Ⅱ:5,000円~(対象者に支給) 基本支給額:184,000円 ②時給:950円~1,000円 特殊業務手当:8,000円、シフト手当:3,000円 |
||||
昇給 | ①②有(定期) | ||||
賞与 |
①有(年2回)※前年度実績:350,000円~ ②有(年2回)※前年度実績:150,000円~ |
||||
諸手当 |
①通勤手当:上限13,000円迄/月 住宅手当:上限10,000円迄/月 *60,000円まで全額補助になる場合が有ります。 シフト手当:3,000円/月 ②通勤手当:上限13,000円迄/月 シフト手当:3,000円/月 |
||||
休日・休暇 |
①土曜(月2回)・日曜・祝日・年末年始・慰霊の日/完全週休二日制/年間休日数:120日 ②土曜(月2回)・日曜・祝日・年末年始・慰霊の日/完全週休二日制/週所定労働日数:5日 |
||||
保険 |
①健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金 ②健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
||||
教育研修制度/人事制度/各種制度 | ・新入職員オリエンテーション ・各種研修会 | ||||
お問い合わせ連絡先 |
|
||||
地図 |
|
開催日 | イベント名 |
---|---|
現在イベント情報はありません。 |
Q1.就職活動中で気をつけた事(意識した事)、または「こうしておけばよかった」と感じた点はありますか?
各園によって保育目標や、人材育成の方針などが異なるのでそこを重視していました。そして、自分が目指している将来像(保育士)が、どの園なら実現できそうなのか考えながら就職活動をしていました。また、友達同士でも良いので、1人でも多く意見や情報交換することも、自分の視野や行動範囲が広がるので大事だと思いますよ。
Q2.この会社を選んだ「決め手」は何でしたか?
保育士経験の浅い私ですが、日々の保育についての考えや、悩みなどを先輩保育士とお話する雰囲気が自然にあり、保育士としてとても成長できる職場です。また、定時に帰れますし、年休がしっかり取ることができます。そのため、子どもの行事にも参加できたり、プライベートも充実しています。この職場で働きながら子育てできるありがたさと、心強さを感じています。
Q3.現在、就職活動をしている学生さんへのアドバイスをお願いします。
就職活動中は、自分と向き合う良いきっかけになります。自分が目標にしていること、大切にしたいことは何だろうか、じっくり考えて悔いのないように!