南島酒販は、沖縄に根差した酒販業者です。私たちの社会的役割(ミッション)は、以下の3つに集約されます。
【Mission】
1.沖縄県産のお酒を流通させることで、沖縄県経済に利益をもたらすこと。
2.南島酒販に属する社員、またその家族が豊かに健やかに暮らすことで、沖縄社会に貢献すること。
3.消費者のニーズに応え、沖縄県民の心を満たすこと。
★製造業を支えたい★
沖縄は製造業の少ない島と言われます。その沖縄の中で、酒類製造業は貴重な製造業=ものづくり業です。私たちは、沖縄で作られたお酒を、県内はもちろん県外や国外に販売することで沖縄の製造業の維持・発展に貢献し、引いては沖縄の豊かな経済発展に貢献したいと考えています。
また、私たちの会社に属する社員とその家族は、沖縄社会の一部そのものです。私たちが豊かに健やかに暮らすことは、そのまま沖縄社会が(仮にほんの一部だとしても)豊かに、健やかになったことと同義と考えています。
★幅広く安定的に供給する★
そして最後に、お酒は「人生の華」です。人によって飲みたいお酒は異なります。お酒の面白さはその多様性にあります。人がお酒に対して価値を感じるポイントも実に様々です。そのニーズに対して世界中からお酒を探してきてでも応えたい。また、安定供給も大事です。久しぶりに再会した旧友とフラッと立ち寄った居酒屋で「お酒は何もありません」と言われたらどうでしょうか。私たちは、お酒を幅広く安定的に供給することで、沖縄県民の心を満たす会社でありたいと考えています。
求める人物像 | お酒に関わる仕事がしたい人 沖縄の役に立ちたい人 沖縄でお酒に関わる仕事がしたいなら南島酒販しかない! オリオンビールや泡盛など沖縄県産酒類の取扱高、取扱アイテム数は世界一。 県内では国内外の日本酒、焼酎、洋酒やワイン、とにかく何でも幅広く取り扱っており、 沖縄県外にも営業所と物流拠点を持ち、県外のお客様へ沖縄のお酒をお届けしています。 |
---|---|
募集職種・職務内容 | 【募集職種】 ◆募集職種:総合職 ◆雇用形態:正社員 【職務内容】 ◆県内外メーカー、量販店、酒屋、ホテル、小売店への営業 ◆県内各地の酒屋、ホテル、小売店(酒類等)の配送 ◆事務業務全般 伝票入力及びチェック、請求書発行、来客対応、電話応対 など 県内・県外での営業担当や、お酒の仕入・調達・商品開発、販売管理システム担当者、事務、経理・財務、物流部門など、採用されたひとりひとりの個性に応じて配属先を決めていきます。 1年間は各部署を研修で回り、会社の全体像を掴んでもらいます。その中には2週間程の東京営業所での研修なども予定しています。 |
採用対象者 |
|
採用予定人数 | 若干名 |
応募条件 | 【募集学部・学科】 全学部・全学科 【応募期間】 5月25日 書類選考締め切り 【必要書類】 下記書類を揃えて提出をお願い致します。 ◆顔写真付き履歴書 ◆成績証明書 ◆卒業見込み書 【応募方法】 郵送 ◆書類提出先 〒903-0104 沖縄県中頭郡西原町兼久277 南島酒販株式会社 採用担当:大岩誓子 【選考方法・選考基準】 書類選考、一次面接及び筆記試験、二次面接 【採用スケジュール】 5月26日~5月31日 書類選考合否通知 6月4日~ 一次面接及び筆記試験 6月18日~ 二次面接 10月1日 内定式 |
勤務時間帯 | 7:00~17:30 実働8時間 (職種によって異なります) |
給与 | 大学卒 160,000円+残業手当+通勤手当 |
昇給・賞与・諸手当 | 【昇級】 年1回 【賞与】 年2回 【諸手当】 当社規定に準ずる |
休日・休暇 | 週休2日制、年間休日110日(2017年度) |
保険 | ◆各種社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) |
福利厚生 | ◆財形貯蓄制度、退職金制度 |
教育制度 | 新卒採用に限り、入社後1年間は社内研修期間に当てます。 営業部門、商品(仕入)部門、倉庫内作業部門、配送部門、事務/経理部門、県外部門などを1~2か月単位で回り、各セクションの業務内容を把握してもらいます。 1年後に、本人の希望や適性、会社の都合を総合的に判断して、配属部署を決めます。 もちろん、長年働いていく中で部署異動もあります。 |
カテゴリー | 営業/事務/専門職 |
お問い合わせ連絡先 |
担当者:管理部 人事担当:大岩誓子(まさこ) 電話番号:098-882-9393 メールアドレス:masako-o@nanto-shuhan.com 沖縄県中頭郡西原町兼久277 |
---|